×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝起きて、お犬さま達に1匹づつ朝のご挨拶をしていたらメイが左後ろ足を地面につけません。
足を触って伸ばしてみても、激しく痛がる感じはないのに何故か足をつかないのです。
最近は、雪が融けて足場が悪いためディスクや雪玉遊びもしていないし、足を怪我する心当たりもなかったので、急所会社を休んでT獣医師の病院へ行きました。
丁度、今週末にお犬さま達のワクチンを打ちに行く予定だったので、デンボ&ロムニーも一緒に連れて行きました。
レントゲンを撮っても、骨には異常はなく、関節が炎症を起こしているかもということでしばらく安静となりました。
放牧している間にどこかでハマッたのでしょうか?
何はともあれ、大事に至らなくて良かったです。
今回、久しぶりにメイのレントゲンを撮ったら関節軟骨が結構減ってきているとT獣医師に言われました。
我が家のお犬さま達は、リード付きでお散歩しているペットのワンコ達よりは運動量が多いし、一応大型犬種になるので体の小さいロムニーに比べたら軟骨の消耗も大きくなります。
それに、メイは今年5歳になります。
犬の5歳と言えば人間で言うと36歳とも言われます。
そろそろサプリメントを与えてもいいかもね~とアドバイスしてもらいました。
また、我が家で与えているペットフードは並行輸入のユカヌバ(活動犬種用)なのですが、アメリカとカナダでリコール問題があったそうです。
ドライフードは対象外ということですが、T獣医師の病院でも下痢が治らない犬が治療にきていて、飼い主さんがふと食べさせている並行輸入品のドライフードを見たら虫がついていた。という話も聞きました。
保障の面でも海外品では対応されないのでやはり国内正規品の方がいいとも言っていました。
今まではあまり気にせず、安い並行輸入フードを与えていましたが、今後は国内正規フードに変えようと思いました。
ワンコ達が死ぬまで元気に走っていられるような体を維持できるように、改めて気を付けてあげたいと思いました U^ェ^U
うちの可愛いお嬢の後ろ足がぁ~!

病院に着いたら「私、足なんて痛くありません」
とばかりに仁王立ちし、帰りたい気満々のメイさん。

メイ以外は病院大好き♪
ロムさんはT獣医師宅のボクサーズとバタバタ遊んでいました。

デンボくんはT獣医師が大好きです♪

オペが入っていなかったので、T獣医師とAHTのタメちゃんと
遊びました(^^)メイはしばらく走れませぬぞ。。。

足を触って伸ばしてみても、激しく痛がる感じはないのに何故か足をつかないのです。
最近は、雪が融けて足場が悪いためディスクや雪玉遊びもしていないし、足を怪我する心当たりもなかったので、急所会社を休んでT獣医師の病院へ行きました。
丁度、今週末にお犬さま達のワクチンを打ちに行く予定だったので、デンボ&ロムニーも一緒に連れて行きました。
レントゲンを撮っても、骨には異常はなく、関節が炎症を起こしているかもということでしばらく安静となりました。
放牧している間にどこかでハマッたのでしょうか?
何はともあれ、大事に至らなくて良かったです。
今回、久しぶりにメイのレントゲンを撮ったら関節軟骨が結構減ってきているとT獣医師に言われました。
我が家のお犬さま達は、リード付きでお散歩しているペットのワンコ達よりは運動量が多いし、一応大型犬種になるので体の小さいロムニーに比べたら軟骨の消耗も大きくなります。
それに、メイは今年5歳になります。
犬の5歳と言えば人間で言うと36歳とも言われます。
そろそろサプリメントを与えてもいいかもね~とアドバイスしてもらいました。
また、我が家で与えているペットフードは並行輸入のユカヌバ(活動犬種用)なのですが、アメリカとカナダでリコール問題があったそうです。
ドライフードは対象外ということですが、T獣医師の病院でも下痢が治らない犬が治療にきていて、飼い主さんがふと食べさせている並行輸入品のドライフードを見たら虫がついていた。という話も聞きました。
保障の面でも海外品では対応されないのでやはり国内正規品の方がいいとも言っていました。
今まではあまり気にせず、安い並行輸入フードを与えていましたが、今後は国内正規フードに変えようと思いました。
ワンコ達が死ぬまで元気に走っていられるような体を維持できるように、改めて気を付けてあげたいと思いました U^ェ^U
うちの可愛いお嬢の後ろ足がぁ~!
病院に着いたら「私、足なんて痛くありません」
とばかりに仁王立ちし、帰りたい気満々のメイさん。
メイ以外は病院大好き♪
ロムさんはT獣医師宅のボクサーズとバタバタ遊んでいました。
デンボくんはT獣医師が大好きです♪
オペが入っていなかったので、T獣医師とAHTのタメちゃんと
遊びました(^^)メイはしばらく走れませぬぞ。。。
PR
この記事にコメントする
メイさん
KIWIさんへ
メイさんの足大丈夫ですか?
心配だね~。
フードもいろいろあるんですね~
関係ないけど、ウチの猫は袋が可愛いって理由で(猫が好きって理由ではなくて)市販のフード与えてて17年生きてますよ~(テキトウな飼い主)
いずれにしろ、健康で長生きして貰いたいものですね~。メイちゃんお大事に~~
メイさんの足大丈夫ですか?
心配だね~。
フードもいろいろあるんですね~
関係ないけど、ウチの猫は袋が可愛いって理由で(猫が好きって理由ではなくて)市販のフード与えてて17年生きてますよ~(テキトウな飼い主)
いずれにしろ、健康で長生きして貰いたいものですね~。メイちゃんお大事に~~
無題
フードのニュース、あまりに数が多くてちょっとびっくりでしたね。
おやつと違って毎日食べさせるものだから、避けれるものは避けてあげたいけど 多くの動物病院で推奨してる品もあったのでは?
現在フードジプシーの私、まだまだ放浪生活が続きそう~。
メイちゃんの脚、その後どうですか?
良くなってるといいんですけど。
因みに・・・お太りめのワン2頭でこの状態だった子がいますが
原因はもちろん、しびれ でした(^_^;)
重たい身体で寝て起きたら 自分の体重でしびれてた というヤツです(笑)
おやつと違って毎日食べさせるものだから、避けれるものは避けてあげたいけど 多くの動物病院で推奨してる品もあったのでは?
現在フードジプシーの私、まだまだ放浪生活が続きそう~。
メイちゃんの脚、その後どうですか?
良くなってるといいんですけど。
因みに・・・お太りめのワン2頭でこの状態だった子がいますが
原因はもちろん、しびれ でした(^_^;)
重たい身体で寝て起きたら 自分の体重でしびれてた というヤツです(笑)
グレ母さま&ちゃめ姉さまへ
>グレ母さま
フードのリコールは、安心だと思っていたプレミアムフードが多くてビックリですよね(@@)
うちの犬達は、今のフードが合っているのでとりあえず国内正規品に変えようと思っています。
グレ姫は、色々と大変ですよね。グレ母さんの大変さが想像ですます。
ピッタリのフードと出会えるといいですね~
メイの足はすっかりいいです。本人もへっちゃらで走ろうとするので、困ってます。
が、ここでしっかりと治しておかないとね~
実はわたくしも、メイが寝起きだったので足がしびれてるんじゃない?なんて疑っていたのですが会社に行く時間になっても足を床につかなかったので病院になりました。
お犬さまの為に突然休んでも許される会社にも感謝しなくちゃいけませんね~(笑)
>ちゃめ姉さま
フードも本当に沢山種類あるよね~
うちは猫にはアイムスを与えているけど、袋が可愛いというフードでもチョビさまにはビッタシのエサなんだと思うよ~
値段が高ければ何でもいい訳じゃなくて、いかに自分の子に合ったフードを与えてあげるかだよね~♪
17年も元気に猫を育ててあげてるちゃめ姉さんを尊敬してるんだよ~(^^)
フードのリコールは、安心だと思っていたプレミアムフードが多くてビックリですよね(@@)
うちの犬達は、今のフードが合っているのでとりあえず国内正規品に変えようと思っています。
グレ姫は、色々と大変ですよね。グレ母さんの大変さが想像ですます。
ピッタリのフードと出会えるといいですね~
メイの足はすっかりいいです。本人もへっちゃらで走ろうとするので、困ってます。
が、ここでしっかりと治しておかないとね~
実はわたくしも、メイが寝起きだったので足がしびれてるんじゃない?なんて疑っていたのですが会社に行く時間になっても足を床につかなかったので病院になりました。
お犬さまの為に突然休んでも許される会社にも感謝しなくちゃいけませんね~(笑)
>ちゃめ姉さま
フードも本当に沢山種類あるよね~
うちは猫にはアイムスを与えているけど、袋が可愛いというフードでもチョビさまにはビッタシのエサなんだと思うよ~
値段が高ければ何でもいい訳じゃなくて、いかに自分の子に合ったフードを与えてあげるかだよね~♪
17年も元気に猫を育ててあげてるちゃめ姉さんを尊敬してるんだよ~(^^)
親子・・・
こんにちは!(仕事中にこっそり・・・)
メイちゃん大丈夫ですか?
もう、足は着けるようになったんですねー
一安心ですね!
そして親子で!?とびっくり。
実はうちのウパ君も、一昨日の夜、歩きの散歩中に後ろ足の地面の着き方がおかしくなり(普通に足は着いているのですが少し変!?と思い)、あわてて家に帰って見てもらいました。そして、薬を飲んで安静にしています。
昨日、今日で復活しました。
が、ウパ君の生き甲斐のボール遊びは1~2週間はお預けです。。。ウパ君に耐えてもらわないと。。。
本当に死ぬまで元気で走っていられるように、気をつけてあげないとと改めて思いました。
メイちゃん大丈夫ですか?
もう、足は着けるようになったんですねー
一安心ですね!
そして親子で!?とびっくり。
実はうちのウパ君も、一昨日の夜、歩きの散歩中に後ろ足の地面の着き方がおかしくなり(普通に足は着いているのですが少し変!?と思い)、あわてて家に帰って見てもらいました。そして、薬を飲んで安静にしています。
昨日、今日で復活しました。
が、ウパ君の生き甲斐のボール遊びは1~2週間はお預けです。。。ウパ君に耐えてもらわないと。。。
本当に死ぬまで元気で走っていられるように、気をつけてあげないとと改めて思いました。
ウパラクママさまへ
ウパ君も足痛くしたの~?同じタイミングで?
スゴイ!シンクロ親子?(笑)
メイ母さんも全快ぎみですが、しばらく爆走はお預けです。
止まれば死ぬ回遊魚なメイにはちと可哀想だけどしっかり治さないとねぇ☆
でも、お互いに大事にならなくて良かったね♪
それに、ウパ&ラックは飼い主さんが獣医なんだから安心だね~(^^)
安心ついでに、もう1匹押付ける予定だから早くログハウスよろしく(笑)
スゴイ!シンクロ親子?(笑)
メイ母さんも全快ぎみですが、しばらく爆走はお預けです。
止まれば死ぬ回遊魚なメイにはちと可哀想だけどしっかり治さないとねぇ☆
でも、お互いに大事にならなくて良かったね♪
それに、ウパ&ラックは飼い主さんが獣医なんだから安心だね~(^^)
安心ついでに、もう1匹押付ける予定だから早くログハウスよろしく(笑)
止まったら死んじゃう。。。
うぱも、本当に止まったら死んじゃう回遊魚タイプです。。。
やっぱり親子ですね!
今日も物足りなさそうに、お部屋をうろうろしてラックお兄ちゃんにからんでいましたー
そうなんです、早くログハウス建てたいです。
夢に終わらないように!
そしたらもう一頭!?
やっぱり親子ですね!
今日も物足りなさそうに、お部屋をうろうろしてラックお兄ちゃんにからんでいましたー
そうなんです、早くログハウス建てたいです。
夢に終わらないように!
そしたらもう一頭!?
うちも・・・
うちの、Thank you!!も止まったら死んじゃう回遊魚タイプですわ~(^^ゞ
関西では、カンペイちゃんも、『止まったらワシはアカン、死ぬんじゃ~』なんて言ってますが・・(・・;)
メイちゃん大丈夫~??
ほんとフード選びは難しいと思うけど、やはり並行物はどうかと・・・
うちは基本的に、ナチュラルチョイスを与えてるけど
同じチョイスでも鮮度の良い物を入れて、回転早くなくなるように与えてますが・・・
だいたい、20日ちょっとで新しいフードを与えてるかなぁ~
20日でも良く焼いてあって中の空気がない分、湿気をその分、吸収するから、かなり痛んでるみたいで。。。
私んとこのラブ達も、9才、10才だけど、他のラブよりは頑丈なみたい。。
やはりナチュラルチョイスだからかなぁ~なんて思ってますが・・・
並行物のチョイス与えてるラブと比べても、毛艶なんかも全然違うように思いますよん。。。
関西では、カンペイちゃんも、『止まったらワシはアカン、死ぬんじゃ~』なんて言ってますが・・(・・;)
メイちゃん大丈夫~??
ほんとフード選びは難しいと思うけど、やはり並行物はどうかと・・・
うちは基本的に、ナチュラルチョイスを与えてるけど
同じチョイスでも鮮度の良い物を入れて、回転早くなくなるように与えてますが・・・
だいたい、20日ちょっとで新しいフードを与えてるかなぁ~
20日でも良く焼いてあって中の空気がない分、湿気をその分、吸収するから、かなり痛んでるみたいで。。。
私んとこのラブ達も、9才、10才だけど、他のラブよりは頑丈なみたい。。
やはりナチュラルチョイスだからかなぁ~なんて思ってますが・・・
並行物のチョイス与えてるラブと比べても、毛艶なんかも全然違うように思いますよん。。。
ベックンママ&ジャスさまへ
>ベックンママさま
ハンドルネームはベックンママでいいの?(笑)
ウパくん良くなった?
メイさんは気分は全快のようです(--)なので余計に走らせてもらえないことに不服みたい。。。
ログハウス、急いでね(>▽<)笑
そうそう、↑のジャスさんが噂のジャスさんだよ♪
ウパラク家と同じく黒ラブ&ハンタウェイの組み合わせで飼ってるんだよ~
>ジャスさまへ
みんな回遊魚タイプかぁ?(笑)うちも全頭そうです(^_^;
フード、ジャス家はナチュラルチョイスなんだ?
わたくしも試してみようっと!
↑のベクンママは、ジャス家のHPのトップで使用していた、京都御所の前(?)でゴン&ジャス&Thank you!!が伏せしてる写真を(勝手に 爆)PCの待受けにしてたんだよ~(笑)
ファンがいて良かったね☆
同じ犬種組合わせ同士仲良くしたってや~♪
ハンドルネームはベックンママでいいの?(笑)
ウパくん良くなった?
メイさんは気分は全快のようです(--)なので余計に走らせてもらえないことに不服みたい。。。
ログハウス、急いでね(>▽<)笑
そうそう、↑のジャスさんが噂のジャスさんだよ♪
ウパラク家と同じく黒ラブ&ハンタウェイの組み合わせで飼ってるんだよ~
>ジャスさまへ
みんな回遊魚タイプかぁ?(笑)うちも全頭そうです(^_^;
フード、ジャス家はナチュラルチョイスなんだ?
わたくしも試してみようっと!
↑のベクンママは、ジャス家のHPのトップで使用していた、京都御所の前(?)でゴン&ジャス&Thank you!!が伏せしてる写真を(勝手に 爆)PCの待受けにしてたんだよ~(笑)
ファンがいて良かったね☆
同じ犬種組合わせ同士仲良くしたってや~♪
フードを考える??
フードには人一倍うるさいかもね~(^^ゞ
うちも、10年前から10数種類の色々なフードを与えてきた。
そして色々な人が色々なフードを与えてるのも見てきた。
ほんと京都の御所なんかに行くと、ほんと何百頭という犬に出会う事ができる。
しかし、ほんと色々な病気で若くしてなくなる犬も多いし、年齢が上がっても健康差でかなりの差が出るのも、ほんとに多い。
もちろん、生まれ持った体質や血統なんかも関係するとは思うけど、大半は食生活に関係があるんじゃないかと思う。
御所で集まって、飼い主さん談義して楽しんでるグループなんかでも、なんせ多くの人がみんなにおやつをあげようと持ってくる。
しかし、おやつでフードのバランスも崩れるから要注意だと思う。
良くフリ界でも馬肉与えたりしてる人もおるけど、やはり与えすぎほやはりいけないと思う。。
なんせバランスが大事だと思います。
ユカヌバやサイエンスに限ったら、なんせ量に対してウンチの量も多いし、ほんとちゃんと吸収してるの~なんて思う事がある。
チョイスやハーベストなんかだったら、もちろんパピー時代の○○細胞の出来方によって違うと聞いた事はあるが、
値段は少し割り高だが、ほんと2/3にほどの量で済むし、良く吸収する分ウンチも少ないし、なんせウンチの臭いもほんと全然違うかもしれません(^^ゞ
ただ前回のコメントに書いた様に、良く焼いてあるから空気も中にほとんどないようだし、はじめ食べたらワンコの胃はビックリしてはじめは軟便なんかになったりするかもだけど、フードで胃の中で発生する○○ガスの発生も少ないみたいだから、どうかなぁ~なんて思います。
一度、フード一粒の密度と重さが違うから、カップで計らずに、ほんと百グラムを、今与えてるフードと比べて重さ計ったら、量の違いなんかも分かるかもよ~
一緒だったりして・・・(-_-;)
>ベクンママさん
お噂は兼ねがね、Kiwiの姉さんから聞いております。
もし良いのがあれば、またパチッテ~くださいまし~(^○^)
お見知りおきを~・・・
しかし、ほんとみんな、止まったら死んじゃう回遊魚タイプで安心したぞ~~(笑)
そして、吠えないと死んじゃいそうな、吉本芸人タイプですわ~(^○^)
うちも、10年前から10数種類の色々なフードを与えてきた。
そして色々な人が色々なフードを与えてるのも見てきた。
ほんと京都の御所なんかに行くと、ほんと何百頭という犬に出会う事ができる。
しかし、ほんと色々な病気で若くしてなくなる犬も多いし、年齢が上がっても健康差でかなりの差が出るのも、ほんとに多い。
もちろん、生まれ持った体質や血統なんかも関係するとは思うけど、大半は食生活に関係があるんじゃないかと思う。
御所で集まって、飼い主さん談義して楽しんでるグループなんかでも、なんせ多くの人がみんなにおやつをあげようと持ってくる。
しかし、おやつでフードのバランスも崩れるから要注意だと思う。
良くフリ界でも馬肉与えたりしてる人もおるけど、やはり与えすぎほやはりいけないと思う。。
なんせバランスが大事だと思います。
ユカヌバやサイエンスに限ったら、なんせ量に対してウンチの量も多いし、ほんとちゃんと吸収してるの~なんて思う事がある。
チョイスやハーベストなんかだったら、もちろんパピー時代の○○細胞の出来方によって違うと聞いた事はあるが、
値段は少し割り高だが、ほんと2/3にほどの量で済むし、良く吸収する分ウンチも少ないし、なんせウンチの臭いもほんと全然違うかもしれません(^^ゞ
ただ前回のコメントに書いた様に、良く焼いてあるから空気も中にほとんどないようだし、はじめ食べたらワンコの胃はビックリしてはじめは軟便なんかになったりするかもだけど、フードで胃の中で発生する○○ガスの発生も少ないみたいだから、どうかなぁ~なんて思います。
一度、フード一粒の密度と重さが違うから、カップで計らずに、ほんと百グラムを、今与えてるフードと比べて重さ計ったら、量の違いなんかも分かるかもよ~
一緒だったりして・・・(-_-;)
>ベクンママさん
お噂は兼ねがね、Kiwiの姉さんから聞いております。
もし良いのがあれば、またパチッテ~くださいまし~(^○^)
お見知りおきを~・・・
しかし、ほんとみんな、止まったら死んじゃう回遊魚タイプで安心したぞ~~(笑)
そして、吠えないと死んじゃいそうな、吉本芸人タイプですわ~(^○^)
あれ!?
kiwiさんへ
ハンドルネームなんでもいいです。。。
あれ!?そういえば前は違うのを使っていましたね。。。
今、思い出しました。。。
ウパももう全快だと思います!
だからこそ辛いですよねーそして、吠えることにはまったりなんかしています。。。
ジャスさんへ
はじめまして!
kiwiさんからお噂は伺っておりました!
ハンタウェイとラブの組み合わせの方に出会えるなんて、HP発見したときは大興奮でした。
そして、勝手に写真を頂戴していました。。。
同じ犬種同士仲良くしてください!
ちなみに、うちの子達はナチュラルハーベストを食べています。
ラックはメンテナンスで、ウパはアクティブメンテナンスです。
うちの子には合っているような感じなので、今はこれで落ち着いています。
ハンドルネームなんでもいいです。。。
あれ!?そういえば前は違うのを使っていましたね。。。
今、思い出しました。。。
ウパももう全快だと思います!
だからこそ辛いですよねーそして、吠えることにはまったりなんかしています。。。
ジャスさんへ
はじめまして!
kiwiさんからお噂は伺っておりました!
ハンタウェイとラブの組み合わせの方に出会えるなんて、HP発見したときは大興奮でした。
そして、勝手に写真を頂戴していました。。。
同じ犬種同士仲良くしてください!
ちなみに、うちの子達はナチュラルハーベストを食べています。
ラックはメンテナンスで、ウパはアクティブメンテナンスです。
うちの子には合っているような感じなので、今はこれで落ち着いています。