×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の北海道は、お天気が悪くて暑くて蒸してて・・・
まったく北海道らしさを感じない北海道に、大阪のハンタウェイ飼いのあいちゃん家と千葉のハンタウェイ飼いのこぶた舎さんが遊びに来てくれました!
あいちゃんは、昨年も遊びに来てくれ、こぶた舎さんには、昨年わたくしが千葉に行ってすっかりお世話になりました。
ハンタウェイ飼いにはハンタウェイでお出迎え♪が基本ですので、北海道羊追い連盟のみんなで恒例の「うぇるかむぱーちぃ~」を開催(^^)
メンバーはあいちゃん家5名、こぶた舎家2名&アリスちゃん、北海道メンバーはマル家(かのん&ひびき)ノリのりっ子家(クッキー&グレン)、カルピー家(カルフ&ピーニャ)、ベックン家(ウパ&黒ラブのラック)に我が家のメイ&デンボ&ロムニー。
人間17名、ワンコ12匹でワイワイワンワン楽しい焼き肉タイムを過ごしました♪
いつも思うのが、自分が飼ったワンコがハンタウェイじゃなかったら知り合うことのなかった皆とワンコ。
縁ってスゴイな~と感じます。
ホントに、ワンコに感謝!ですね!
北海道メンバーの皆さん、今回は準備などお世話になりありがとうございました!
また集まりましょうね!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、北海道メンバーは帰路につき、あいちゃん家はホテルへ、こぶた舎家はKiwi家へファームイン(笑)
夜遅くまで、おしゃべりで盛り上がり1日目が終了いたしました。
2日目へ続くぅ~
皆で記念写真~

皆で食べる焼肉は最高に美味しかったです♪
マル家が持ってきてくれた、生ラム肉と、もぎたてトウモロコシは大好評でしたね!
ノリのり家のクッキーちゃんは、皆を遠くから見守ります(笑)

ワンコ達は走って遊んだり・・・

焼肉に参加(?)したり・・・

メタボ犬からの脱出を目指すグレン王子は木陰でマッタリ(笑)

カルフ&ピーニャはあいちゃんと♪
今度はダイナとも遊びたいね(^^)

抱っこが嫌いな我家のシロさんが、あいちゃんのママに抱かれて寝てます!
初めてだったのでビックリ!あいちゃんのママはただ者ではありませんな♪

~追記~
今回、本当はあいちゃんが飼っているハンタウェイのダイナちゃんも一緒に北海道に来る予定でしたが、飛行機に慣れていないダイナのストレスに加え、大阪35度、北海道32度の中、飛行機に乗せて熱中症で何かあっては・・・ということでお留守番になりました。
ダイナちゃんが来れなかったのは残念ですが、あいちゃんは飼主としてワンコのために良い判断をしたと思います。
アリスちゃんは、数度こぶた舎パパ・ママと飛行機に乗って北海道に来ており、飛行機旅行は慣れているので連れて来ましたが若いミントちゃんは飛行機に乗ったことがなく、いきなりの長距離旅行はということでアリスちゃんだけ来ました。
皆、ちゃんとワンコのことを考えているんですね。
飛行機に乗せて亡くなっているワンコがいるのも現実です。
航空会社では特定犬種を乗せないことになりました。
あいちゃんのお友達のボーダー・コリーも飛行機に乗せて亡くなったということもあったそうです。
ワンコにとっては、訳もわからずカウンターに預けられ、エンジン音や荷物のカーゴの移動の時に起きるような大きな音や「飛行機内外の慣れない環境から来る不安感」「飼い主から隔絶される事から来る不安感」など、受けるストレスは人間の想像する以上のものがあるでしょうね。
ハンタウェイやヘディングドッグは全体的に、繊細で神経質な性格ではなく、適応能力もあるように思えますし、暑さや寒さにも適応できる犬種と思っておりますが(うちのワンコ達に関して言えば)
自分のワンコの性格や体質、乗せる時期や時間etcキチンと判断する必要があるなぁと思いました。
そう考えると、Jogくん・・・長時間のフライトに耐えよく来てくれたね・・・ありがとう!
まったく北海道らしさを感じない北海道に、大阪のハンタウェイ飼いのあいちゃん家と千葉のハンタウェイ飼いのこぶた舎さんが遊びに来てくれました!
あいちゃんは、昨年も遊びに来てくれ、こぶた舎さんには、昨年わたくしが千葉に行ってすっかりお世話になりました。
ハンタウェイ飼いにはハンタウェイでお出迎え♪が基本ですので、北海道羊追い連盟のみんなで恒例の「うぇるかむぱーちぃ~」を開催(^^)
メンバーはあいちゃん家5名、こぶた舎家2名&アリスちゃん、北海道メンバーはマル家(かのん&ひびき)ノリのりっ子家(クッキー&グレン)、カルピー家(カルフ&ピーニャ)、ベックン家(ウパ&黒ラブのラック)に我が家のメイ&デンボ&ロムニー。
人間17名、ワンコ12匹でワイワイワンワン楽しい焼き肉タイムを過ごしました♪
いつも思うのが、自分が飼ったワンコがハンタウェイじゃなかったら知り合うことのなかった皆とワンコ。
縁ってスゴイな~と感じます。
ホントに、ワンコに感謝!ですね!
北海道メンバーの皆さん、今回は準備などお世話になりありがとうございました!
また集まりましょうね!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、北海道メンバーは帰路につき、あいちゃん家はホテルへ、こぶた舎家はKiwi家へファームイン(笑)
夜遅くまで、おしゃべりで盛り上がり1日目が終了いたしました。
2日目へ続くぅ~
皆で記念写真~
皆で食べる焼肉は最高に美味しかったです♪
マル家が持ってきてくれた、生ラム肉と、もぎたてトウモロコシは大好評でしたね!
ノリのり家のクッキーちゃんは、皆を遠くから見守ります(笑)
ワンコ達は走って遊んだり・・・
焼肉に参加(?)したり・・・
メタボ犬からの脱出を目指すグレン王子は木陰でマッタリ(笑)
カルフ&ピーニャはあいちゃんと♪
今度はダイナとも遊びたいね(^^)
抱っこが嫌いな我家のシロさんが、あいちゃんのママに抱かれて寝てます!
初めてだったのでビックリ!あいちゃんのママはただ者ではありませんな♪
~追記~
今回、本当はあいちゃんが飼っているハンタウェイのダイナちゃんも一緒に北海道に来る予定でしたが、飛行機に慣れていないダイナのストレスに加え、大阪35度、北海道32度の中、飛行機に乗せて熱中症で何かあっては・・・ということでお留守番になりました。
ダイナちゃんが来れなかったのは残念ですが、あいちゃんは飼主としてワンコのために良い判断をしたと思います。
アリスちゃんは、数度こぶた舎パパ・ママと飛行機に乗って北海道に来ており、飛行機旅行は慣れているので連れて来ましたが若いミントちゃんは飛行機に乗ったことがなく、いきなりの長距離旅行はということでアリスちゃんだけ来ました。
皆、ちゃんとワンコのことを考えているんですね。
飛行機に乗せて亡くなっているワンコがいるのも現実です。
航空会社では特定犬種を乗せないことになりました。
あいちゃんのお友達のボーダー・コリーも飛行機に乗せて亡くなったということもあったそうです。
ワンコにとっては、訳もわからずカウンターに預けられ、エンジン音や荷物のカーゴの移動の時に起きるような大きな音や「飛行機内外の慣れない環境から来る不安感」「飼い主から隔絶される事から来る不安感」など、受けるストレスは人間の想像する以上のものがあるでしょうね。
ハンタウェイやヘディングドッグは全体的に、繊細で神経質な性格ではなく、適応能力もあるように思えますし、暑さや寒さにも適応できる犬種と思っておりますが(うちのワンコ達に関して言えば)
自分のワンコの性格や体質、乗せる時期や時間etcキチンと判断する必要があるなぁと思いました。
そう考えると、Jogくん・・・長時間のフライトに耐えよく来てくれたね・・・ありがとう!
PR
この記事にコメントする
いいなぁ~!
早速、話を聞きに来ましたよ~!
うんうん、楽しそう☆
「ハンタウェイ飼いにはハンタウェイでお出迎え♪が基本」、さすが『北海道羊追い連盟』会長さん!(笑)
こんなに暖かいウェルカムは他に類を見ないと思います。
mom♪もまたいつかねぇ~♪
ワンコの飛行機旅行についてのコメントはとても勉強になりました。
あいちゃんもこぶた舎さんもワンコを主体に考えてあげて素晴らしい飼い主さんですね。
うんうん、楽しそう☆
「ハンタウェイ飼いにはハンタウェイでお出迎え♪が基本」、さすが『北海道羊追い連盟』会長さん!(笑)
こんなに暖かいウェルカムは他に類を見ないと思います。
mom♪もまたいつかねぇ~♪
ワンコの飛行機旅行についてのコメントはとても勉強になりました。
あいちゃんもこぶた舎さんもワンコを主体に考えてあげて素晴らしい飼い主さんですね。
ホントに楽しかったね~♪
あっという間に時間が経ってしまって・・・もっとお話がしたかったですねー。我が家の都合で早めに帰ることになり、申し訳ないです。残念!!
あいちゃんご家族、こぶた舎ご夫妻、また来てくださいねー。 もちろん、mom♪さんもネッ!!
あいちゃんご家族、こぶた舎ご夫妻、また来てくださいねー。 もちろん、mom♪さんもネッ!!
mom♪さまへ
楽しかったですよ~♪
ただ、北海道は当日の朝まで雨が降っていて、気温が上がって蒸し蒸ししていたので、北海道への避暑にはならなかったのが残念です。
mom♪さんもまた来て下さいね☆
ワンコの飛行機旅行については、わたくしもいつかワンコを連れて海を渡りたいと思っているので、ワンコのことを第一に考え的確な判断が出来る飼い主になりたいと思います!
わたくしの周りには、見本になる飼い主さんが沢山いるので勉強になります。
ただ、北海道は当日の朝まで雨が降っていて、気温が上がって蒸し蒸ししていたので、北海道への避暑にはならなかったのが残念です。
mom♪さんもまた来て下さいね☆
ワンコの飛行機旅行については、わたくしもいつかワンコを連れて海を渡りたいと思っているので、ワンコのことを第一に考え的確な判断が出来る飼い主になりたいと思います!
わたくしの周りには、見本になる飼い主さんが沢山いるので勉強になります。