忍者ブログ
[29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本で羊飼いをしている人はとっても少ないため、使用する道具は海外から買っているそうです。
親びんは、柵などは起用に自分で作っていますがバリカンやお薬を投与するガンなどは通販。
その通販カタログを見ていたら、いわゆる「羊飼いの杖」もありました。
この杖は、羊飼いが羊を捕まえる際に足に引っ掛けて引き寄せたり、首に引っ掛けてこちらを向かせたりするのに使用するものです。
正しくはシェパードクルーク(Shepherd's Crook)と呼びます。今までハッピィミディアムさんで扱っている木製のものしか見たことがありませんでしたが、アルミ製のものやら柄が広いものや狭いもの(首用と足用らしい)種類が結構あって見ていても面白かったです(^^)

親びんがシェパードクルークを使用しているのを見たことがないので持っていないと思っていたら2本も持ってました(@ ̄□ ̄@;)!!
持っているのが解ったら当然使用している所も見てみたいってことで、使用方法をレクチャーしてもらいました(爆)
親びんは、後ろ足に引っ掛けて簡単に羊さんを引き寄せてそのまま羊さんを倒し「ハイ、こんな感じ」と見せてくれました。

ムズムズ(ヤッテミタイ)・・・わたくしがシェパードクルークを使いこなす必要もないし羊を倒して毛刈りをする必要もありません!が、やりたい!(そうさ!そんなこと出来る必要ないのに、わたしゃ何故か親びんが他の仕事をしている時にこっそり羊さんで保定の練習をしてるのさ!逆ギレ)

ということで♪(どういうことだ?)呆れる親びんの文句は聞こえないフリをしてやらせてもらいました。
む・・難しい・・・引っ掛けてるのにスルリと外れて逃げてしまうし、羊を倒すのも首を折る角度が悪くて逃げられる・・・
もう汗だくさ。。(TT)でも、7頭くらいやらせてもらったら少しコツがつかめてきました!

ヨシ!この調子でがんばるぞ!
親びんさま、何だかんだ言いながらお付き合い頂きありがとうございました~(笑)


これが、「羊飼いの杖 シェパードクルーク」であります☆
ハッピィミディアムさんで取り扱っております
ハッピィミディアムさん画像お借りしました~!


でで、こんな感じで足に引っ掛けたりして羊さんを捕まえます


ハスク母さんがとても気持ち良さそうなので一枚♪


ジェイコブちゃんが「写真撮って~♪」くらいのいい笑顔なので一枚♪





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
達人を目指すのよ!
今日も羊バナシだ♪
kiwiさん、ちゃんといつも読んでますよ~。
ただ、賢いワンちゃんバナシの輪に、ダラダラワンコの飼い主は入りづらいってだけョ(/_;)
…にしても通販って偉大ですね~!なーんでも売ってるのね~!頑張って杖使いの達人になって下さい(^^♪

ちゃめさん♪もうすっかりはまり込んでるのね!
そうなのよ~スゴーク暑い日に、ふと我に返って「私って…」って思うことある~~~!!
去年は、大なべで染色用の草を煮てるとき。今年はまだダイジョウブかな(笑)
TAPUTAPU URL 2006/07/09(Sun)15:15:20 編集
羊バナシ♪
Kiwiさん、お久しぶりです。
ジェイコブちゃんの微笑み、かわいい~♪
あの時、ちっちゃかった子たちですか~?
後ろの方で柵で目隠しされちゃってる
ひつじさんも気になります…。
いつもかわいい羊バナシ、楽しんでます♪
あ、わんちゃんたちの話も楽しんでま~す!
相変わらずのデンボくんファンです。
urizn URL 2006/07/09(Sun)23:09:36 編集
TAPUTAPUさま&uriznさまへ
>TAPUTAPUさま
いつもご訪問ありがとうございます(>▽<)
マニアっくすぎて、大半の方はドン引きな日記ですが今後ともごひいきにお願いします(笑)
羊飼いグッズ(?)の通販、海外からなのでカード決済払いや英語という不便さはありますが、日本で買うよりずっと安いそうです。
ちなみに、わたくしがニュージーランドで親びんとひま研さんのお使いをした時は思いっきり違うものを買ってきてしまい泣きそうになりました(TT)
羊飼いの杖・・・私が振り回してたら魔女みたいでしたよ(--)次回みなさんが来てくれる時には華麗に杖を使って羊さんを捕まえて見せるように頑張りまっす!!


>uriznさま
お久しぶりです~(^^)
そうそう、あの小さかったジェイコブちゃんです♪既に抱っこできる大きさではありませんが変わらずかわいいでしょ?(笑)
是非、またひつじさんたちやデンボくんたちに会いに来てやって下さい!
デンボくん、益々アホちっくでカワイイですよ♪
Kiwi 2006/07/09(Sun)23:39:40 編集
無題
こんばんは~
TAPUTAPUさんもURIZNさんも、本当にすごいですね~。HP見てうっとりしていました。

お二人の足元に近ずけるよう、夏中紡ぐわ!負けないわ~♪でも、夏の毛は暑いですね。
ちゃめ♪ 2006/07/10(Mon)22:29:37 編集
無題
Kiwiさま~ ぜひまたお伺いしたいです!
ブログも楽しみにしてますっ♪

ちゃめ♪さま~ お久しぶりです。
紡いでいらっしゃるのね~。お仲間が増えて嬉しい!
いつか披露してくださいね~。楽しみにしています♪
urizn 2006/07/10(Mon)23:43:48 編集
uriznさま&ちゃめ姉さまへ
>uriznさま
えぇえぇ♪是非また来て下さいねぇ~(>▽<)
ちゃめ姉さん、頑張って紡いでますよ~
姉さんは器用なのでなんでもすぐに上達するんです。羊毛部門(?)はちゃめ姉さんにまかせて、わたくしは生体部門(?)頑張りま~す(爆)

>ちゃめ姉さまへ
来年はTAPUTAPUさんやuriznさん達とウールチャレンジに出場だー!
わたくしは、ひま研さんに負けないくらいジャベりまくるわ!
ダニーちゃん、もういない?
人間でダニーちゃんついた人、久しぶりに聞いた(笑)
Kiwi 2006/07/11(Tue)21:21:56 編集
無題
あれ~ぇ?いつの間にか私とuriznさんが来年のウールチャレンジのチャレンジャーになっている…。(笑)
Sさんのブログに書き込みしてましたね~!

私もダニーちゃんついたことありますよ~。
あれって「かさぶたができてる?」って思ってよく見たら、足がはえててビックリするんですよね…(-_-)
TAPUTAPU 2006/07/11(Tue)22:06:07 編集
ダニーちゃん(T T)
おぉ!TAPUTAPUさんもダニーちゃんにヤラレタのね!ちょっと嬉しい(^O^)!
私もホクロかと思いました。でも足がピクピクしてました。しかも、まだ血は吸われていませんでしたよ・・・

もう、ダニーちゃんはこりごり・・・

そうそう、ウールチャレンジ行きましょうよ~
とりあえず、来年はKIWIさんと偵察の予定だったんだけど・・・かなりヤル気です♪
まだ、糸がきちんと紡げないから修行しないとね。

質問なんですけど、原毛って羊オイルついてますよね?ウールチャレンジって、そのまま紡ぐんですかね?ねばねば?しっとり?
ちゃめ♪ 2006/07/11(Tue)22:52:04 編集
TAPUTAPUさまへ
このブログ、BBSみたいになって良いですな~♪
来年はちゃめ姉さんとウールチャレンジ見に行きたいと思ってます(^^)
今年、ブリコさんは小萩さんとペアだったんですか?
見に行った知人が、キレイな方とペアを組んでた!と教えてくれました(笑)
TAPUTAPUさん、来年はuriznさんとブイブイいわして下さいよ~!(希望)

ひま研さん、初めて会った時、わたくしが「ヘラブナ釣り」用の帽子(あのベトナムの人がかぶってるみたいみたいなヤツ)を着用していたので、それ以来わたくしを「ヘラブナ」とか「ブナ」とか呼ぶんですよ。。。
親びんととっても仲良しのひま研さんのHPもよろしくお願いしますね~!
Kiwi 2006/07/11(Tue)22:56:07 編集
BBS!
ちゃめさん♪
たぶんしっとり。でもベタベタ…だと思います。
(何しろ出たことないから)
ここは、小萩さんか、ブリコさんに答えていただきましょう。(オーイ!)

十勝のは、簡易ルールなので、参加しやすそうですよね。
ホントの公式ルールはこちらで見てみて→http://www02.so-net.ne.jp/%7Espinning/
kiwiさんならこっちにも行くって言いそう…(^^♪
TAPUTAPU 2006/07/12(Wed)09:26:37 編集
PS
失礼しました。ここにちゃんとSさんチーム出場の記録がありました。→http://www.merrybell.com/
スゴイ!
TAPUTAPU 2006/07/12(Wed)17:24:10 編集
無題
TAPUTAPU様
さっそくの情報ありがとうございます。
100段以上編む練習しないといけないのね~。
なぜか、優勝を狙う・・・

じっくり読んで研究しようっと♪
ありがとうございました(^ワ^)!
ちゃめ♪ 2006/07/12(Wed)22:26:45 編集
TAPUTAPUさま&ちゃめ姉さん
>TAPUTAPUさま
いや~♪
すんごい情報をたっぷりとありがとうございます!
国際ウールチャレンジか~(ヨダレ)見てみたい・・・(爆
将来的には、ニュージーランドのクリエイティブファイバーフェスティバルに行きたい(飛びすぎですか~? 笑)昨年はハッピィミディアムさんがあるアシュバートンでの開催でしたよね☆


>ちゃめ姉さん
いや~、姉さん♪みなさんのお話聞いてたら、なまら勉強になって楽しいねぇ~♪
来年のウールチャレンジ、姉さんが出場しているような気がするのはわたくしだけかい?
Kiwi 2006/07/12(Wed)22:27:26 編集
TAPUTAPUさんの声が・・・
なんとなく聞こえたような気がしました(笑)
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ-ン←ハクション大魔王知ってる?
みなさま、こんにちは。
今回のウールチャレンジはグリージーでしたよ。
細かいルールは毎年変わるようです。
私は夫が往復運転してくれたにもかかわらず、1週間くらい疲れがとれませんでした。日帰りはキツイかもしれません。
みなさまが来年行くのなら、私も行きたいですー

ちゃめさま。
私も暑さに負けず夏中紡ぎますよー
小萩 2006/07/15(Sat)20:09:57 編集
小萩さまへ
あ♪噂のキレイなお姉さんだ~♪
ウールチャレンジお疲れさまでした!

へー、グリージーを紡ぐんですか?
見に行った知人が、ひま研さんが毛刈りバサミで刈っているそばから毛をむしり取る勢いだったと言ってました。
これは、この白熱した戦い(?)をこの目で見なければ!
来年、皆で一緒に行きましょう~!
日帰りは確かに大変そうなので、今回からウールチャレンジメンバーから外れちゃいましたが、ボーヤファームのAさんの所にでも泊まってオフ会状態で行きましょ~!
Kiwi 2006/07/15(Sat)23:07:12 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
o-yashiki(05/01)
kiwi(05/01)
o-yashiki(04/28)
Kiwi(10/20)
あびちょ(10/20)
Kiwi(10/19)
グレ母(10/18)
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]