×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親びんが、「羊のレバ刺食べる?」と聞いてきたので「食べない」と答えました。
以前、牛のレバ刺食べたとき、ドロっとしてベチョっとした印象があり、それからはレバ刺なんて食べようとも思っていなかったからです。
それはきっと鮮度が悪かったのでは?という親びんとTさんの言葉に
「じゃ、食べてみます・・・」ということで数年ぶりにレバ刺に挑戦しました。
食べてみてビックリ(@@)
美味で御座りますぅ~♪(大奥スリーアミーゴス風に 笑)
ゴマ油に塩を少し加えたものにつけて食べたのですが、歯ごたえがあってプルンとしていて
今までのわたくしが持っていたレバ刺のイメージがすっとんでいきました(笑)
ほかにも、ハツとサガリとレバーを焼いて食べさせてくれたのですが
これもまた、美味で御座りますぅ~♪
ラム肉だったこともありますが、よく言われる羊くささなどまったくありません(^^)
親びんは、いかに早く血抜きをするかが勝負である。と言っていました。
たまに、暗い倉庫に入ったら、目の前に枝肉がぶら下がっていてビックリすることがあるのですが(爆)、育成の過程から見ているだけに食べるときの羊への感謝の気持ちは深いものがあります。
「有難や有難や~」
みなさんも、機会がありましたら是非!羊の内臓・北海道産の羊肉を食べてみて下さい。
ビックリするくらい美味しいですよ~!
これが、羊のレバーだぁ~♪
美味!美味!

ハツ、サガリもサイコーでした(>▽<)
焼いたレバーはちょっと苦手なわたくしですが、これは食べれました♪

4月も中旬だというのに、吹雪いてました(--)
冬に戻った牧場でした・・・

以前、牛のレバ刺食べたとき、ドロっとしてベチョっとした印象があり、それからはレバ刺なんて食べようとも思っていなかったからです。
それはきっと鮮度が悪かったのでは?という親びんとTさんの言葉に
「じゃ、食べてみます・・・」ということで数年ぶりにレバ刺に挑戦しました。
食べてみてビックリ(@@)
美味で御座りますぅ~♪(大奥スリーアミーゴス風に 笑)
ゴマ油に塩を少し加えたものにつけて食べたのですが、歯ごたえがあってプルンとしていて
今までのわたくしが持っていたレバ刺のイメージがすっとんでいきました(笑)
ほかにも、ハツとサガリとレバーを焼いて食べさせてくれたのですが
これもまた、美味で御座りますぅ~♪
ラム肉だったこともありますが、よく言われる羊くささなどまったくありません(^^)
親びんは、いかに早く血抜きをするかが勝負である。と言っていました。
たまに、暗い倉庫に入ったら、目の前に枝肉がぶら下がっていてビックリすることがあるのですが(爆)、育成の過程から見ているだけに食べるときの羊への感謝の気持ちは深いものがあります。
「有難や有難や~」
みなさんも、機会がありましたら是非!羊の内臓・北海道産の羊肉を食べてみて下さい。
ビックリするくらい美味しいですよ~!
これが、羊のレバーだぁ~♪
美味!美味!
ハツ、サガリもサイコーでした(>▽<)
焼いたレバーはちょっと苦手なわたくしですが、これは食べれました♪
4月も中旬だというのに、吹雪いてました(--)
冬に戻った牧場でした・・・
PR