×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワンコとディスク(フリスビー)を楽しんでいる人は多いけれど、ボクサー犬とディスクを楽しんでいるT獣医師はとても珍しいと思います。
T獣医師宅のミニ太郎くんは、見かけによらず(?)上手にディスクをキャッチします!(もちろんボクサーすべてがそうではありません。個体差があります)
何より、T獣医師とディスクで遊ぶのがだーい好きなんです(^^)
そんなT獣医師&ミッタン(ミニ太郎)が、本日ディスク大会デビューしてきました!
T獣医師の病院は日曜日も診察しておりますが、M獣医師やスタッフが「行っておいで~」と言ってくたようです。普段一生懸命お仕事しているT獣医師だからM獣医師も一人で頑張ってくれたのでしょうね。
わたくしは、普段は参加していない団体の大会だったのですが、開催場所がT獣医師の病院から10分程度の場所だったのでこの大会への参加を決めました。
急患などが入った場合にT獣医師がすぐに病院に戻れるというのはすっごくありがたいですね♪
大会には、T獣医師の病院にきている飼主さんも多く参加しているようで
「あれ?T先生じゃないですか!」と色々な方に声を掛けられたりとT獣医師大人気でした(笑)
しかも、ボクサー連れて歩いてるし、スゴイ目立ってました(爆)
さて、T獣医師&ミッタンペアはビギナーにエントリー!
1ラウンド目は、慣れないスピーカーからの声や周りを囲むネット、雰囲気にのまれてミッタンのテンションが上がらず0ポイント(TT)
が、2ラウンド目はいつもの調子を取り戻し、3投キャッチ!
周りからは、(多分)初めて見るボクサーとディスクを楽しむ姿に笑いと拍手が聞こえてきました(笑)
3位までの入賞は出来ませんでしたが、特別賞をもらっていました!
おめでとうございま~す!
アル兄や運営スタッフさんに「あのチームはまだまだ伸びる」と言われたT獣医師&ミッタンペアの今後が楽しみです(^0^)
T獣医師は、1ラウンド終了後、病院にもどり診療をして2ラウンド目ギリギリに帰ってきて参加。さらに大会終了後はまた急いで病院にもどり夕方の診療をしていました(@@)
T獣医師、お疲れさまでした!
あなたとミッタンは周りのプレイヤーや見物の方に夢と希望と笑いを与えました(笑)
これからも、ボクサー達と楽しくディスクしましょうね~♪
あ、本日脇役のわたくし&メイさんペアはオープンクラスに出場し、いつものごとくお犬さまに助けられ、2位になることが出来ました!
メイちゃんスゴイねぇ~ U^ェ^U
会場にはミッタンのディスクの師匠、Hさんが来てくれたり(あ、呼び出したんだった・・・)グレ母さんや武蔵くんママさんも来ていたりして久しぶりに皆に会えたし、寒くて雨の大会でしたがとても楽しい一日となりましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ
楽しそうなT獣医師&ミッタンぺアはとっても目立ってましたよ~☆

デビュー戦であれだけ楽しめたのはスゴイですよ~!

H師匠やお昼休みに応援に来てくれたスタッフ達と楽しいランチ♪
気分は運動会です(笑)

T獣医師宅のミニ太郎くんは、見かけによらず(?)上手にディスクをキャッチします!(もちろんボクサーすべてがそうではありません。個体差があります)
何より、T獣医師とディスクで遊ぶのがだーい好きなんです(^^)
そんなT獣医師&ミッタン(ミニ太郎)が、本日ディスク大会デビューしてきました!
T獣医師の病院は日曜日も診察しておりますが、M獣医師やスタッフが「行っておいで~」と言ってくたようです。普段一生懸命お仕事しているT獣医師だからM獣医師も一人で頑張ってくれたのでしょうね。
わたくしは、普段は参加していない団体の大会だったのですが、開催場所がT獣医師の病院から10分程度の場所だったのでこの大会への参加を決めました。
急患などが入った場合にT獣医師がすぐに病院に戻れるというのはすっごくありがたいですね♪
大会には、T獣医師の病院にきている飼主さんも多く参加しているようで
「あれ?T先生じゃないですか!」と色々な方に声を掛けられたりとT獣医師大人気でした(笑)
しかも、ボクサー連れて歩いてるし、スゴイ目立ってました(爆)
さて、T獣医師&ミッタンペアはビギナーにエントリー!
1ラウンド目は、慣れないスピーカーからの声や周りを囲むネット、雰囲気にのまれてミッタンのテンションが上がらず0ポイント(TT)
が、2ラウンド目はいつもの調子を取り戻し、3投キャッチ!
周りからは、(多分)初めて見るボクサーとディスクを楽しむ姿に笑いと拍手が聞こえてきました(笑)
3位までの入賞は出来ませんでしたが、特別賞をもらっていました!
おめでとうございま~す!
アル兄や運営スタッフさんに「あのチームはまだまだ伸びる」と言われたT獣医師&ミッタンペアの今後が楽しみです(^0^)
T獣医師は、1ラウンド終了後、病院にもどり診療をして2ラウンド目ギリギリに帰ってきて参加。さらに大会終了後はまた急いで病院にもどり夕方の診療をしていました(@@)
T獣医師、お疲れさまでした!
あなたとミッタンは周りのプレイヤーや見物の方に夢と希望と笑いを与えました(笑)
これからも、ボクサー達と楽しくディスクしましょうね~♪
あ、本日脇役のわたくし&メイさんペアはオープンクラスに出場し、いつものごとくお犬さまに助けられ、2位になることが出来ました!
メイちゃんスゴイねぇ~ U^ェ^U
会場にはミッタンのディスクの師匠、Hさんが来てくれたり(あ、呼び出したんだった・・・)グレ母さんや武蔵くんママさんも来ていたりして久しぶりに皆に会えたし、寒くて雨の大会でしたがとても楽しい一日となりましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ
楽しそうなT獣医師&ミッタンぺアはとっても目立ってましたよ~☆
デビュー戦であれだけ楽しめたのはスゴイですよ~!
H師匠やお昼休みに応援に来てくれたスタッフ達と楽しいランチ♪
気分は運動会です(笑)
PR
先週に引き続き、羊毛購入のお客さまが来てくれました。
お客さまは札幌の「きりぎりすの会」のメンバー4名さま。
昨年も来てくれて、今回で2度目の牧場です。
前日、雨が降っていたので天気が心配されましたが、とっても天気がよく
日差しもポカポカして気持ちの良い一日でした(^^)
今回は、珍しい品種「シャロレー」の毛を皆さんでご購入。
柔らかくて細い感じを気に入ってもらえたようです。
他にも、沢山ご購入いただきありがとうございました!
みなさん、「家にまだ羊毛が沢山あるのよ~」と言いながら買ってくれて、さらに4頭分した羊毛をじゃんけんで選ぶ順番を決めていたりと、見ていて、こちらが癒されました(笑)
みなさん、また是非遊びにきてくださいね~
みなさんの作品を見せていただけるのを楽しみにしております!
あ、昨日「ひつじのショーン」(Shaun the Sheep ) について話題になったのですがみなさんも見てますか?
毎週日曜日17時25分からNHK教育テレビで放送されています。
好奇心旺盛なひつじ達が繰り広げるストーリーは笑わずにはいられません(笑)
親びんから聞いたのですが、毛を刈られたひつじを「ショーン」って呼ぶんですってぇ~。
主人公のショーン、たしかに1頭だけ毛が短いのです。
だから、「ショーン」って名前なのかな?なんて親びんと話していたのですが、真相をご存知の方いたら是非教えて下さ~い☆
みなさん、いらっしゃいませ~♪
ひつじの水入れを上手に利用して座って待っていてくれました(笑)

シャロレーちゃんの羊毛はマフラーにするそうですよ(^^)

犬が苦手な人がいるので、キミ達はそこで待ってて下さい。
相変らず、デンボくんだけ「ピーピー」と鼻を鳴らしてました(^_^;

関係ないけどウコッケイのヒヨコ♪
もう目が開いてるからすり込みは無理ですね(^^)

お客さまは札幌の「きりぎりすの会」のメンバー4名さま。
昨年も来てくれて、今回で2度目の牧場です。
前日、雨が降っていたので天気が心配されましたが、とっても天気がよく
日差しもポカポカして気持ちの良い一日でした(^^)
今回は、珍しい品種「シャロレー」の毛を皆さんでご購入。
柔らかくて細い感じを気に入ってもらえたようです。
他にも、沢山ご購入いただきありがとうございました!
みなさん、「家にまだ羊毛が沢山あるのよ~」と言いながら買ってくれて、さらに4頭分した羊毛をじゃんけんで選ぶ順番を決めていたりと、見ていて、こちらが癒されました(笑)
みなさん、また是非遊びにきてくださいね~
みなさんの作品を見せていただけるのを楽しみにしております!
あ、昨日「ひつじのショーン」(Shaun the Sheep ) について話題になったのですがみなさんも見てますか?
毎週日曜日17時25分からNHK教育テレビで放送されています。
好奇心旺盛なひつじ達が繰り広げるストーリーは笑わずにはいられません(笑)
親びんから聞いたのですが、毛を刈られたひつじを「ショーン」って呼ぶんですってぇ~。
主人公のショーン、たしかに1頭だけ毛が短いのです。
だから、「ショーン」って名前なのかな?なんて親びんと話していたのですが、真相をご存知の方いたら是非教えて下さ~い☆
みなさん、いらっしゃいませ~♪
ひつじの水入れを上手に利用して座って待っていてくれました(笑)
シャロレーちゃんの羊毛はマフラーにするそうですよ(^^)
犬が苦手な人がいるので、キミ達はそこで待ってて下さい。
相変らず、デンボくんだけ「ピーピー」と鼻を鳴らしてました(^_^;
関係ないけどウコッケイのヒヨコ♪
もう目が開いてるからすり込みは無理ですね(^^)
今年初の羊毛ご購入のお客さまがいらっしゃいました(^^)
横浜在住の方でGWで札幌に帰省中とのこと。
貴重な里帰りのお時間にようこそいらっしゃいました~!
実際にひつじを見て触って選んでいただいた羊毛は、後ほど洗って横浜へ送ります。
また北海道に帰ってきたときには是非来て下さいねぇ☆
そうだ、今日「へぇ~」と思ったことがありました。
ハスクばあちゃん以外は犬舎に入れておいたのですが、ヘタレデンボくんだけが出して欲しくて「ピィ~ピィ~」と鼻を鳴らしてました。
わたくし達は気にもしていなかったのですが、子供達から「このピーピーという音はなんですか?」と聞かれました。
最初、犬笛なんて吹いてないのに???と思ったのですがデンボくんの「ピーピー」のことだったんですね~
犬を飼っていない(?)子供達は、犬は「ワンワン」と吠えるもので「ピーピー」なんて鳴くとは知らないんだ~としみじみ思いました。
帰るころには、子供達も親びんの真似をして犬達に向って「ハウス!」なんてカッコよく言ってましたよ~(^^)
実際に毛を触って好みの子を選んでもらいました。

犬やひつじが怖いというボクに
「お利口犬は人間には何をされても怒らないんだよ」と説明しました。
試しに親びんがハスクばあちゃんの口に手を入れたら、ボクはつられて自分の口に手を入れてました(笑)
カワイイのぉ~(>▽<)

勇敢なお兄ちゃんは、ひつじのエサやりを体験☆
ひつじさんに大人気なお兄ちゃんでした♪

ひつじさんのお散歩・・・
いえ、移動にも「スゴ~イ」と喜んでもらえました。

お母さんに抱かれた赤ちゃん♪
お母さん手編みのアヒルの衣装を着ていました~!
「アヒルンルン♪」スゴイ可愛かったです♪
横浜在住の方でGWで札幌に帰省中とのこと。
貴重な里帰りのお時間にようこそいらっしゃいました~!
実際にひつじを見て触って選んでいただいた羊毛は、後ほど洗って横浜へ送ります。
また北海道に帰ってきたときには是非来て下さいねぇ☆
そうだ、今日「へぇ~」と思ったことがありました。
ハスクばあちゃん以外は犬舎に入れておいたのですが、ヘタレデンボくんだけが出して欲しくて「ピィ~ピィ~」と鼻を鳴らしてました。
わたくし達は気にもしていなかったのですが、子供達から「このピーピーという音はなんですか?」と聞かれました。
最初、犬笛なんて吹いてないのに???と思ったのですがデンボくんの「ピーピー」のことだったんですね~
犬を飼っていない(?)子供達は、犬は「ワンワン」と吠えるもので「ピーピー」なんて鳴くとは知らないんだ~としみじみ思いました。
帰るころには、子供達も親びんの真似をして犬達に向って「ハウス!」なんてカッコよく言ってましたよ~(^^)
実際に毛を触って好みの子を選んでもらいました。
犬やひつじが怖いというボクに
「お利口犬は人間には何をされても怒らないんだよ」と説明しました。
試しに親びんがハスクばあちゃんの口に手を入れたら、ボクはつられて自分の口に手を入れてました(笑)
カワイイのぉ~(>▽<)
勇敢なお兄ちゃんは、ひつじのエサやりを体験☆
ひつじさんに大人気なお兄ちゃんでした♪
ひつじさんのお散歩・・・
いえ、移動にも「スゴ~イ」と喜んでもらえました。
お母さんに抱かれた赤ちゃん♪
お母さん手編みのアヒルの衣装を着ていました~!
「アヒルンルン♪」スゴイ可愛かったです♪
宿泊は阿寒湖畔なり~!
阿寒湖に行くのなんて十数年ぶりですよ~。
会社の後輩で、この春の人事異動で札幌から帯広に転勤したRINDAとホテルで待ち合わせし、それほど久しぶりではない再会を果たしました(笑)
RINDAが予約してくれたホテルは「花ゆう香」
お部屋も可愛いし料理も美味しかったです♪
お風呂は、シャトルバスに乗って無料で利用できる「鶴雅」が最高でした!
阿寒湖を眺めながら露天風呂に入るなんてすごく贅沢な気分になりましたよ~♪
気分は、由美かおるの入浴シーン?みたいな?(笑)
温泉とマッサージと美味しい食事と、素敵な友と過ごすことが出来た最高の旅でありました(^^)
海外も良いけれど日本(北海道)の旅もいいものだ~と思いました♪
阿寒湖はまだ氷がはってましたよ~

お犬さま達も記念撮影♪
メイさんは泳いでいるカモさんが気になるようです。。。

足湯が沢山ありましたよ☆
メイさんは足をつけてはいけません(^_^;

ちゃめ姉さんとデンボくん&ロムさん。とっても仲良しさんです♪

今流行の(既に古い?)まりもっこり発見っ!
って、わたくしは最近、知ったんですがね・・・(--)

帰り道に足寄<道の駅>で
足寄出身の歌手「松山千春」さんと記念撮影(爆)
阿寒湖に行くのなんて十数年ぶりですよ~。
会社の後輩で、この春の人事異動で札幌から帯広に転勤したRINDAとホテルで待ち合わせし、それほど久しぶりではない再会を果たしました(笑)
RINDAが予約してくれたホテルは「花ゆう香」
お部屋も可愛いし料理も美味しかったです♪
お風呂は、シャトルバスに乗って無料で利用できる「鶴雅」が最高でした!
阿寒湖を眺めながら露天風呂に入るなんてすごく贅沢な気分になりましたよ~♪
気分は、由美かおるの入浴シーン?みたいな?(笑)
温泉とマッサージと美味しい食事と、素敵な友と過ごすことが出来た最高の旅でありました(^^)
海外も良いけれど日本(北海道)の旅もいいものだ~と思いました♪
阿寒湖はまだ氷がはってましたよ~
お犬さま達も記念撮影♪
メイさんは泳いでいるカモさんが気になるようです。。。
足湯が沢山ありましたよ☆
メイさんは足をつけてはいけません(^_^;
ちゃめ姉さんとデンボくん&ロムさん。とっても仲良しさんです♪
今流行の(既に古い?)まりもっこり発見っ!
って、わたくしは最近、知ったんですがね・・・(--)
帰り道に足寄<道の駅>で
足寄出身の歌手「松山千春」さんと記念撮影(爆)
この旅の一番の目的は「羊まるごと研究所」さんの所に遊びに行くことなのだ♪
ひま研さんとはちょくちょくメールしているので、長いこと会っていない気がしないのですが、実際に会うのは親びんの牧場で会ったきり3年ぶりなので、ずっと前から会えるのを楽しみにしていました(^^)
羊まるごと研究所のひつじ達はのびのびと暮らしていてとっても幸せそうでしたよ~♪
羊舎も明るくて清潔で、既に離乳した仔ひつじ達が走り回って遊んでいました。
なんと、ひま研さんの所には16歳になるジェイコブがいるんですよ~!
ひつじはペットとして飼っていても12歳くらいの寿命と聞いていたので年齢を聞いてビックリ(@@)
しかも、今年仔ひつじを生んだそうです!仔ひつじのお父さんは、昨年親びんの所で生まれたジェイコブくんです♪
スゴイですね~!話を聞いて感激しました!
VIVA!Sheep!(笑)
あ、でも話に夢中になって写真を撮るの忘れた(--)
ひま研さんは相変らず楽しくて面白くて、ひつじ話もためになって、話に夢中になり過ぎて、ゆっくり牧場を見せてもらうのも忘れてしまいました(撃沈)
途中、スピナーズファームタナカさんに寄った時に聞いたのですが、今年のウールチャレンジin十勝のシェアラーは今年もひま研さんのようですね♪
こちらも、都合が合えば見に行きたいと思います♪
「羊まるごと研究所」いいとこでした~♪

ひま研さんが「ベェベェ~」と言えばひつじ達が走ってきます(笑)
なるほど「うちはひつじを躾けてあるからシープドッグは必要ないのさ!」
というひま研さんの言葉に納得(笑)

ひま研では毛刈りが始まっていました。
奥さまによるスカーティング作業中☆
Oh!No!ファームの羊毛も素晴らしいけど(爆)ひま研の羊毛も
素晴らしいです~♪良いひつじからは良い羊毛が取れます☆

ボーダー・コリーのヴィース♪
シープドッグではありませんが、とってもお利口犬!

我が家の犬達は牧場内でフリーで遊ばせてもらい大満足でした。
お子ちゃま達にも遊んでもらい楽しかったね~!

Mさんの所のヘディングドッグとご対面♪
すごく人懐こくて、わたくしに飛びついては喜んでまったく止まってくれません(笑)
こんなに他人に愛想のいいヘディングドッグは初めて見ました(爆)
ドン引きロムニーが対照的で可笑しいですね(^^)

ひま研さんとはちょくちょくメールしているので、長いこと会っていない気がしないのですが、実際に会うのは親びんの牧場で会ったきり3年ぶりなので、ずっと前から会えるのを楽しみにしていました(^^)
羊まるごと研究所のひつじ達はのびのびと暮らしていてとっても幸せそうでしたよ~♪
羊舎も明るくて清潔で、既に離乳した仔ひつじ達が走り回って遊んでいました。
なんと、ひま研さんの所には16歳になるジェイコブがいるんですよ~!
ひつじはペットとして飼っていても12歳くらいの寿命と聞いていたので年齢を聞いてビックリ(@@)
しかも、今年仔ひつじを生んだそうです!仔ひつじのお父さんは、昨年親びんの所で生まれたジェイコブくんです♪
スゴイですね~!話を聞いて感激しました!
VIVA!Sheep!(笑)
あ、でも話に夢中になって写真を撮るの忘れた(--)
ひま研さんは相変らず楽しくて面白くて、ひつじ話もためになって、話に夢中になり過ぎて、ゆっくり牧場を見せてもらうのも忘れてしまいました(撃沈)
途中、スピナーズファームタナカさんに寄った時に聞いたのですが、今年のウールチャレンジin十勝のシェアラーは今年もひま研さんのようですね♪
こちらも、都合が合えば見に行きたいと思います♪
「羊まるごと研究所」いいとこでした~♪
ひま研さんが「ベェベェ~」と言えばひつじ達が走ってきます(笑)
なるほど「うちはひつじを躾けてあるからシープドッグは必要ないのさ!」
というひま研さんの言葉に納得(笑)
ひま研では毛刈りが始まっていました。
奥さまによるスカーティング作業中☆
Oh!No!ファームの羊毛も素晴らしいけど(爆)ひま研の羊毛も
素晴らしいです~♪良いひつじからは良い羊毛が取れます☆
ボーダー・コリーのヴィース♪
シープドッグではありませんが、とってもお利口犬!
我が家の犬達は牧場内でフリーで遊ばせてもらい大満足でした。
お子ちゃま達にも遊んでもらい楽しかったね~!
Mさんの所のヘディングドッグとご対面♪
すごく人懐こくて、わたくしに飛びついては喜んでまったく止まってくれません(笑)
こんなに他人に愛想のいいヘディングドッグは初めて見ました(爆)
ドン引きロムニーが対照的で可笑しいですね(^^)