×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アレフのKさんから「ジムに会えますよ~♪」というご連絡をいただき、ジム(我が家のメイと親びんのトコのファイの父犬)に会いに行ってきました U^ェ^U
Kiwi Kennel出身のウパくんも一緒に行き、初めておじいちゃんとご対面しました。
「えこりん村」ではただいま冬まつりを開催中です。
その中で、羊追いタイムトライアルなるものを開催しジムがデモンストレーションをするとのこと。
久しぶりに会ったジムは正直「歳とったなぁ~」と感じましたが威厳があり相変わらずカッコ良かったです♪
羊追いタイムトライアルは未経験のワンコ&飼主さん限定だったため、うちのお犬さま達は参加出来ませんでしたが、ボーダーコリーやウェルシュコーギー、バーニーズマウンテンドッグなんかも参加していて大盛況でした。
係りの人にウパくんも参加すれば?と言われましたが、ウパくんは一昨日も親びんの牧場でひつじさんと会ってるしねぇ。。。しかもウパくんひつじに興味ないから止めました(撃沈)
参加された犬が楽しそうだったかは見ていて微妙でしたが、飼主さんは楽しそうでした(爆)
これを機会に、シープドッグトライアルに興味を持ってくれる人が増えるといいですね~!
ジム父さんやヘディングドッグ好きのNさんとの再会を果たした後は、とても美味しい手作りチーズやピザ・パスタが食べられるファームレストラン「みるくのアトリエ」に行きました。
3~4年前にラブちゃんのアジリティーの大会の帰りにラブちゃんママと行ってすっごく美味しかったのでウパママ&パパと行きました♪
とっても美味しくて大満足~!の後はワンコ達といっぱい遊んでカロリー消化(笑)
遊んだ場所はある施設なのですが「ワンコと遊んでいいよ~」と快く許可してくれた役場の方、ありがとうございました!
いつもジムやフレッドに「会えますよ♪」と連絡をくれたり、彼らの近況を教えてくれるKさん&Nさん。
本当にありがとう~☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆
また、えこりん村では2月25日まで冬まつりをやっておりますので皆さんもお時間がありましたら是非行ってみて下さいね~
(って、もっと早く紹介しとけば良かったですね・・・スミマセン~)
ジム~!
久しぶりだね♪

ジム父さんのデモンストレーションです。

ボーダーコリーさん挑戦中!

羊追いタイムトライアルに参加したボーダーちゃんと一枚。
ウパくん足長いねぇ。。。

食後は皆で遊びました(^^)

ウパパパもデンボくん&ジョグの2頭引きを体験!
今日は勤務する動物病院の休診日なので珍しく一緒に遊べました。ラッキー☆

ウパくんも挑戦してみました・・・が

Kiwi Kennel出身のウパくんも一緒に行き、初めておじいちゃんとご対面しました。
「えこりん村」ではただいま冬まつりを開催中です。
その中で、羊追いタイムトライアルなるものを開催しジムがデモンストレーションをするとのこと。
久しぶりに会ったジムは正直「歳とったなぁ~」と感じましたが威厳があり相変わらずカッコ良かったです♪
羊追いタイムトライアルは未経験のワンコ&飼主さん限定だったため、うちのお犬さま達は参加出来ませんでしたが、ボーダーコリーやウェルシュコーギー、バーニーズマウンテンドッグなんかも参加していて大盛況でした。
係りの人にウパくんも参加すれば?と言われましたが、ウパくんは一昨日も親びんの牧場でひつじさんと会ってるしねぇ。。。しかもウパくんひつじに興味ないから止めました(撃沈)
参加された犬が楽しそうだったかは見ていて微妙でしたが、飼主さんは楽しそうでした(爆)
これを機会に、シープドッグトライアルに興味を持ってくれる人が増えるといいですね~!
ジム父さんやヘディングドッグ好きのNさんとの再会を果たした後は、とても美味しい手作りチーズやピザ・パスタが食べられるファームレストラン「みるくのアトリエ」に行きました。
3~4年前にラブちゃんのアジリティーの大会の帰りにラブちゃんママと行ってすっごく美味しかったのでウパママ&パパと行きました♪
とっても美味しくて大満足~!の後はワンコ達といっぱい遊んでカロリー消化(笑)
遊んだ場所はある施設なのですが「ワンコと遊んでいいよ~」と快く許可してくれた役場の方、ありがとうございました!
いつもジムやフレッドに「会えますよ♪」と連絡をくれたり、彼らの近況を教えてくれるKさん&Nさん。
本当にありがとう~☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆
また、えこりん村では2月25日まで冬まつりをやっておりますので皆さんもお時間がありましたら是非行ってみて下さいね~
(って、もっと早く紹介しとけば良かったですね・・・スミマセン~)
ジム~!
久しぶりだね♪
ジム父さんのデモンストレーションです。
ボーダーコリーさん挑戦中!
羊追いタイムトライアルに参加したボーダーちゃんと一枚。
ウパくん足長いねぇ。。。
食後は皆で遊びました(^^)
ウパパパもデンボくん&ジョグの2頭引きを体験!
今日は勤務する動物病院の休診日なので珍しく一緒に遊べました。ラッキー☆
ウパくんも挑戦してみました・・・が
PR
わたくしは図書館で本や雑誌を借りることが多いです。
が、図書館にどんなに沢山の本があろうとも「親びん図書館」には敵いません(笑)
何せ、親びんは「真のひつじマニア」
図書館にはないひつじ系マニア本を沢山所有しているのです(* ̄∇ ̄*)
そこで、今日は普通の方が見たら何の興味も示さない(というか引いちゃう)ひつじ系マニア本の一部をお見せしたいと思います(爆)
今日のネタでヨダレを垂らしてしまう方はマニアかも・・・(* ̄m ̄)
uriznさん。「history of jacob」って本ありまっせ~
また、身内的(?)オススメ本は「ひつじセラピー」
心を病める人々が多いこの時代、ひつじに触れることが出来ない方はひつじの写真を見て癒されて下さい♪
そして、心からのオススメ本は絵本「かえでがおか農場のなかまたち」です。これは読まなきゃ面白さは伝わらない・・・シュールでブラック(笑)でも面白い(^_^;
登場するひつじの11(イレブン)かあさんや子供のメイが最高です。
ひつじ飼いたるもの、ひつじが登場するなら絵本だって集めます(笑)
ひつじが登場する絵本は、大人の心に響くものが多いのは何故でしょう・・・

こちらは、リアル系ひつじ本です。
ただし、ほとんどが洋書なので読破するには気合が必要かと・・・
手前に写っている、ウール100%←騙されたと思って読んでみてください。
我々と笑いのツボが同じなら笑えるはずです(但し、苦情は受けられません 笑)
が、図書館にどんなに沢山の本があろうとも「親びん図書館」には敵いません(笑)
何せ、親びんは「真のひつじマニア」
図書館にはないひつじ系マニア本を沢山所有しているのです(* ̄∇ ̄*)
そこで、今日は普通の方が見たら何の興味も示さない(というか引いちゃう)ひつじ系マニア本の一部をお見せしたいと思います(爆)
今日のネタでヨダレを垂らしてしまう方はマニアかも・・・(* ̄m ̄)
uriznさん。「history of jacob」って本ありまっせ~
また、身内的(?)オススメ本は「ひつじセラピー」
心を病める人々が多いこの時代、ひつじに触れることが出来ない方はひつじの写真を見て癒されて下さい♪
そして、心からのオススメ本は絵本「かえでがおか農場のなかまたち」です。これは読まなきゃ面白さは伝わらない・・・シュールでブラック(笑)でも面白い(^_^;
登場するひつじの11(イレブン)かあさんや子供のメイが最高です。
ひつじ飼いたるもの、ひつじが登場するなら絵本だって集めます(笑)
ひつじが登場する絵本は、大人の心に響くものが多いのは何故でしょう・・・
こちらは、リアル系ひつじ本です。
ただし、ほとんどが洋書なので読破するには気合が必要かと・・・
手前に写っている、ウール100%←騙されたと思って読んでみてください。
我々と笑いのツボが同じなら笑えるはずです(但し、苦情は受けられません 笑)
ひつじ好きの間で話題になっている(のか?)ヒツジ写真集「Sheep island 」とポストカード集「空とぶヒツジ」をご存知ですか?
2006年第26回新風舎出版賞ビジュアル部門最優秀賞受賞をした平林 美紀さんの写真集なのですが、2005年にワーホリでニュージーランドに行っていた時に撮ったという、ひたすらひつじの写真集♪
前に、親びんと見たいね~なんて話してたんですが、ふと見ると机の上に「空とぶヒツジ」が!
やるな!親びん(〃∀〃;)
この「空とぶヒツジ」はポストカード集なのですが題名通り「飛び跳ねてるヒツジ」の写真がほとんど♪
その姿がすっごくカワイイんですよね~♪
表紙だけでもカワイくて不思議でしょ?
「Sheep island 」も是非購入してみたいと思います!
親びんは、ニュージーランドの牧場で働いていたので「懐かしい景色とひつじ(の種類)だな~♪」と喜んでいました。
・・・写真集を見てカワイイだけでは済まされないのが、わたくし・・・
空とぶヒツジを この目で 見た~い!さらに 撮りた~い!
親びんによると<空とぶヒツジ現象>(笑)は子供のひつじにしか見られないとのこと。
そこで、親びんの協力を得て何と!わたくしも「飛んじゃったヒツジ」の撮影に成功?????しました~(^_^;
毛刈り時期に牧場に羊毛を買いに来てくれた方は、この<空とぶヒツジ現象>を生で見ることが出来るかもしれませんよ~♪
気になるでしょ?
隣の絵本「羊のセルマ」もオススメです♪幸せって何かな♪ってしみじみ感じます(^^)

いざ!わたくしも!!
寛大な心でご覧下さい(笑)

ズーム!

見つめるひつじ・ひつじ・ひつじ・・・

働くTさんと見守るイヌ・・・

2006年第26回新風舎出版賞ビジュアル部門最優秀賞受賞をした平林 美紀さんの写真集なのですが、2005年にワーホリでニュージーランドに行っていた時に撮ったという、ひたすらひつじの写真集♪
前に、親びんと見たいね~なんて話してたんですが、ふと見ると机の上に「空とぶヒツジ」が!
やるな!親びん(〃∀〃;)
この「空とぶヒツジ」はポストカード集なのですが題名通り「飛び跳ねてるヒツジ」の写真がほとんど♪
その姿がすっごくカワイイんですよね~♪
表紙だけでもカワイくて不思議でしょ?
「Sheep island 」も是非購入してみたいと思います!
親びんは、ニュージーランドの牧場で働いていたので「懐かしい景色とひつじ(の種類)だな~♪」と喜んでいました。
・・・写真集を見てカワイイだけでは済まされないのが、わたくし・・・
空とぶヒツジを この目で 見た~い!さらに 撮りた~い!
親びんによると<空とぶヒツジ現象>(笑)は子供のひつじにしか見られないとのこと。
そこで、親びんの協力を得て何と!わたくしも「飛んじゃったヒツジ」の撮影に成功?????しました~(^_^;
毛刈り時期に牧場に羊毛を買いに来てくれた方は、この<空とぶヒツジ現象>を生で見ることが出来るかもしれませんよ~♪
気になるでしょ?
隣の絵本「羊のセルマ」もオススメです♪幸せって何かな♪ってしみじみ感じます(^^)
いざ!わたくしも!!
寛大な心でご覧下さい(笑)
ズーム!
見つめるひつじ・ひつじ・ひつじ・・・
働くTさんと見守るイヌ・・・
いくら今年は暖冬で雪が少ないとは言っても北海道です。
とても外で焼肉なんて出来ませんヽ( ̄ー ̄ )ノ
ひつじさん達も、繁殖のレディ達は現在妊娠中なので犬達が集めたりすることもありません。
うちのお犬さま達のシープドッグトレーニングは明2歳(昨年生まれ)のひつじさん達で行っていますが、パドック内でのトレーニングなので運動量としてはそれほどでもありません。
お犬さま達の体力と筋力を落とさないために、日々の運動は欠かせません。
そこで、今日は冬ならではの我らのお遊びの1つをご紹介します☆
それは、犬ぞりです。
犬ぞりをするには専用の用具が必要です。
お犬さまに装着するハーネス、お犬さまと橇をつなぐライン、犬ぞり専用の橇です。
わたくしが学生の時は、マンガ「動物のお医者さん」の影響(?)でシベリアンハスキーがまわりに沢山いました。
大学構内の道路で犬ぞりをやって怒られたことを思い出します(;´д` )
ハーネスとラインは、10年前犬ぞり界の頂点に君臨しながらも山口百恵ちゃんばりにあっさり橇を引退した【佐々木小次郎】家から借りました。
「橇も貸してやるよ~」と言ってもらいましたが、お犬さま4匹でビッチビチのわたくしの車に橇が積まさるハズもなく謹んで辞退。。。
なので、橇の代わりにスノーチューブを使用します(^^)
最初はデンボくんの1頭引きで遊んでいましたが、2頭引きになるとスピードも出るし楽しいのです☆
「ドッグチューブ」←勝手に命名 を体験したい方はご連絡下さい(笑)
※正しい犬ぞり知識については日本犬ぞり連盟さんのHPでご確認下さいねぇ
まずはデンボくんの1頭引き。シャリースママ絶叫中(笑)
実際は結構なスピード感なんですよ~♪

デンボ&ジョグの2頭引きです。
なんちゃってマッシャーの親びんの指示でカーブもきってます(爆)

ボーダーコリーのシャリースも体験。
意外にちゃんと走ってました(^^)

繊細なボーダーコリーのジェリは・・・

最近、犬の話ばっかだけどオイラのことも忘れないでよ! BYジェイコブ
とても外で焼肉なんて出来ませんヽ( ̄ー ̄ )ノ
ひつじさん達も、繁殖のレディ達は現在妊娠中なので犬達が集めたりすることもありません。
うちのお犬さま達のシープドッグトレーニングは明2歳(昨年生まれ)のひつじさん達で行っていますが、パドック内でのトレーニングなので運動量としてはそれほどでもありません。
お犬さま達の体力と筋力を落とさないために、日々の運動は欠かせません。
そこで、今日は冬ならではの我らのお遊びの1つをご紹介します☆
それは、犬ぞりです。
犬ぞりをするには専用の用具が必要です。
お犬さまに装着するハーネス、お犬さまと橇をつなぐライン、犬ぞり専用の橇です。
わたくしが学生の時は、マンガ「動物のお医者さん」の影響(?)でシベリアンハスキーがまわりに沢山いました。
大学構内の道路で犬ぞりをやって怒られたことを思い出します(;´д` )
ハーネスとラインは、10年前犬ぞり界の頂点に君臨しながらも山口百恵ちゃんばりにあっさり橇を引退した【佐々木小次郎】家から借りました。
「橇も貸してやるよ~」と言ってもらいましたが、お犬さま4匹でビッチビチのわたくしの車に橇が積まさるハズもなく謹んで辞退。。。
なので、橇の代わりにスノーチューブを使用します(^^)
最初はデンボくんの1頭引きで遊んでいましたが、2頭引きになるとスピードも出るし楽しいのです☆
「ドッグチューブ」←勝手に命名 を体験したい方はご連絡下さい(笑)
※正しい犬ぞり知識については日本犬ぞり連盟さんのHPでご確認下さいねぇ
まずはデンボくんの1頭引き。シャリースママ絶叫中(笑)
実際は結構なスピード感なんですよ~♪
デンボ&ジョグの2頭引きです。
なんちゃってマッシャーの親びんの指示でカーブもきってます(爆)
ボーダーコリーのシャリースも体験。
意外にちゃんと走ってました(^^)
繊細なボーダーコリーのジェリは・・・
最近、犬の話ばっかだけどオイラのことも忘れないでよ! BYジェイコブ
ワーキングドッグのジョグくん。
現在、わたくしとの信頼関係の構築目的の為、我が家で暮らしております。
ジョグもわたくしのこともボスと認めてくれ、わたくしの犬笛の周波にも慣れてきました。
この調子でわたくしもジョグのハンドリングが出来るように頑張りたいと思います!
牧場とあまり変わらない(?)環境なのでひつじがいなくてもあまりストレスはないようです。
どうも、ジョグはデンボくんの動きにそそられるようで毎日デンボくんを追いかけまわしています(^_^;
さて、ジョグですがどんなにフードを沢山与えてもガリガリ。
これは回虫がいるな~ってことでホームセンターで売っている虫下しを与えてみましたが、落ちず。。。
ということで、ジョグを連れてT獣医師のところへ行きました。
関係ないけど、札幌雪が少なくてビックリです(゜ロ゜)
午前の診療が終る時間に行ったのに、相変わらずの繁盛ぶりで待合室は動物達でいっぱい。
その中に、元気一杯のジャックラッセルテリアくんがいました。
一生懸命ジョグに飛び掛っては遊ぼうと誘うのですが、ジョグは無視・無視・無視。。。
怒りもせず、嫌がりもせず、ただちょっと困った顔でじっとわたくしを見ているだけです。
うちのメイならあそこまでしつこくされたら「近づくなオーラ」を出しまくりだろうなぁ。。。
ジョグくん若いのにお利口犬だな~と感心してしまいました(#^.^#)
検査後は、オペが無かったのでT獣医師とM獣医師と一緒にワンコ達と遊びました。
T獣医師宅の4匹のボクサー達と走りまくり、ジョグも楽しそうでした。
が、帰宅後、お留守番組の犬達の視線が痛かったわたくしであります(^_^;
小型犬、初体験中のジョグ。

ジャックくんの飼い主さんに「何とかして・・・」と静かに
訴えるジョグ。

診察の後は、たくさん遊びました(^^)
このボクサー兄弟、受け口で上手にディスクをするんです!
ジョグが狙っているのはディスクではなく、この犬達・・・

T獣医師ご自慢のご子息。ミニ太郎&しし丸♪
動きが同じでカワイイのです(笑)

お留守番組のお犬さま達・・・
次回からはちゃんと連れて行くので許して下さいm(__;)m

現在、わたくしとの信頼関係の構築目的の為、我が家で暮らしております。
ジョグもわたくしのこともボスと認めてくれ、わたくしの犬笛の周波にも慣れてきました。
この調子でわたくしもジョグのハンドリングが出来るように頑張りたいと思います!
牧場とあまり変わらない(?)環境なのでひつじがいなくてもあまりストレスはないようです。
どうも、ジョグはデンボくんの動きにそそられるようで毎日デンボくんを追いかけまわしています(^_^;
さて、ジョグですがどんなにフードを沢山与えてもガリガリ。
これは回虫がいるな~ってことでホームセンターで売っている虫下しを与えてみましたが、落ちず。。。
ということで、ジョグを連れてT獣医師のところへ行きました。
関係ないけど、札幌雪が少なくてビックリです(゜ロ゜)
午前の診療が終る時間に行ったのに、相変わらずの繁盛ぶりで待合室は動物達でいっぱい。
その中に、元気一杯のジャックラッセルテリアくんがいました。
一生懸命ジョグに飛び掛っては遊ぼうと誘うのですが、ジョグは無視・無視・無視。。。
怒りもせず、嫌がりもせず、ただちょっと困った顔でじっとわたくしを見ているだけです。
うちのメイならあそこまでしつこくされたら「近づくなオーラ」を出しまくりだろうなぁ。。。
ジョグくん若いのにお利口犬だな~と感心してしまいました(#^.^#)
検査後は、オペが無かったのでT獣医師とM獣医師と一緒にワンコ達と遊びました。
T獣医師宅の4匹のボクサー達と走りまくり、ジョグも楽しそうでした。
が、帰宅後、お留守番組の犬達の視線が痛かったわたくしであります(^_^;
小型犬、初体験中のジョグ。
ジャックくんの飼い主さんに「何とかして・・・」と静かに
訴えるジョグ。
診察の後は、たくさん遊びました(^^)
このボクサー兄弟、受け口で上手にディスクをするんです!
ジョグが狙っているのはディスクではなく、この犬達・・・
T獣医師ご自慢のご子息。ミニ太郎&しし丸♪
動きが同じでカワイイのです(笑)
お留守番組のお犬さま達・・・
次回からはちゃんと連れて行くので許して下さいm(__;)m