×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってきました!
2年ぶりの「森の織座」さんの展示会(^^)
相変わらずステキな作品ばかりでうっとり♪
グリージーフリース(刈りとったままの洗っていない状態)から生地にするまで、どれだけの時間や想いが込められているのかな~なんて思いながら、じっくり見させていただきました(^^)
何度も牧場に足を運んでくれている、森の織座のYさんが会場にいて、数ヶ月ぶりにお話しすることが出来ました。
来年、新しい牧場に行くのが楽しみ!と言って下さりとっても嬉しくなった営業担当でありました♪
来年の毛刈りも楽しみにしていて下さいね~!!
会場に入ると、親びんとひま研さんの毛刈り写真が展示されていました♪

いつもメールで連絡を下さるKさんの作品。素敵ですね~

会場でお会いすることが出来た、Yさんの作品。
原毛がこんな作品に姿を変えるなんてスゴイですね~

展示会場は北海道の観光名所「時計台」のすぐ裏。
沢山の観光客さんが訪れていましたよ(^^)

2年ぶりの「森の織座」さんの展示会(^^)
相変わらずステキな作品ばかりでうっとり♪
グリージーフリース(刈りとったままの洗っていない状態)から生地にするまで、どれだけの時間や想いが込められているのかな~なんて思いながら、じっくり見させていただきました(^^)
何度も牧場に足を運んでくれている、森の織座のYさんが会場にいて、数ヶ月ぶりにお話しすることが出来ました。
来年、新しい牧場に行くのが楽しみ!と言って下さりとっても嬉しくなった営業担当でありました♪
来年の毛刈りも楽しみにしていて下さいね~!!
会場に入ると、親びんとひま研さんの毛刈り写真が展示されていました♪
いつもメールで連絡を下さるKさんの作品。素敵ですね~
会場でお会いすることが出来た、Yさんの作品。
原毛がこんな作品に姿を変えるなんてスゴイですね~
展示会場は北海道の観光名所「時計台」のすぐ裏。
沢山の観光客さんが訪れていましたよ(^^)
PR
Oh!No!ファームより毎年羊毛をご購入いただいている「森の織座」さまより展示会のご案内を頂きました~!
自分の目でひつじを決めて、目の前で毛刈りをし持ち帰った羊毛がどのように姿を変えたのか♪
前回の展示会から2年、あの感動がまた蘇る~(>▽<)
見に行くのが楽しみです☆
皆さんも、お時間がありましたら是非足を運んでみて下さいませ!
第2回 森の織座展 ~ぬくもりを紡いで~
ホームスパンを中心に
と き:平成19年11月22日(木)~11月27日(火)
10時~18時
最終日は17時まで
ところ:道新ぎゃらりー
札幌市中央区北1条西2丁目
札幌時計台ビル地下1階
森の織座のKさん♪実際にひつじさんを触って選ぶマニアさま☆
いつもメールありがとうございます。
自分の目でひつじを決めて、目の前で毛刈りをし持ち帰った羊毛がどのように姿を変えたのか♪
前回の展示会から2年、あの感動がまた蘇る~(>▽<)
見に行くのが楽しみです☆
皆さんも、お時間がありましたら是非足を運んでみて下さいませ!
第2回 森の織座展 ~ぬくもりを紡いで~
ホームスパンを中心に
と き:平成19年11月22日(木)~11月27日(火)
10時~18時
最終日は17時まで
ところ:道新ぎゃらりー
札幌市中央区北1条西2丁目
札幌時計台ビル地下1階
森の織座のKさん♪実際にひつじさんを触って選ぶマニアさま☆
いつもメールありがとうございます。
久しぶりにサッポロファクトリー内にあるブリコルールさんに顔を出して来ました(^^)
保坂さん、相変らず元気そうでした~♪
講習のお客さまもいてとっても忙しそうでした。
羊毛って本当に暖かい感じがして、これからの時期にピッタリですよね。
皆さん、クリスマスに向けて、自分や大切な方へ羊毛手作り作品のプレゼントなんていかがですか?
是非、ブリコさんに行ってお気に入りの作品を作ってみて下さいませ~☆
講習の方が真剣にチクチクしてました~♪

羊毛で作ったひつじやワンコの人形がたくさんありました

ワンコもたくさん♪ロムニーっぽい子が中央にいました!
何か嬉しかったです(笑)

愛犬の写真からワンコ人形を作ってもらえるそうですよ~

ファクトリーの壁のツタもすっかり紅葉です。
来週後半は雪の予報です。。。

保坂さん、相変らず元気そうでした~♪
講習のお客さまもいてとっても忙しそうでした。
羊毛って本当に暖かい感じがして、これからの時期にピッタリですよね。
皆さん、クリスマスに向けて、自分や大切な方へ羊毛手作り作品のプレゼントなんていかがですか?
是非、ブリコさんに行ってお気に入りの作品を作ってみて下さいませ~☆
講習の方が真剣にチクチクしてました~♪
羊毛で作ったひつじやワンコの人形がたくさんありました
ワンコもたくさん♪ロムニーっぽい子が中央にいました!
何か嬉しかったです(笑)
愛犬の写真からワンコ人形を作ってもらえるそうですよ~
ファクトリーの壁のツタもすっかり紅葉です。
来週後半は雪の予報です。。。
先日、雑貨店に入ってみたら「ひつじのカレンダー」が視界に入り手に取ってみました。
ひつじのカレンダーなんて珍しいな~♪と思ったらなんと以前紹介した、「平林 美紀さん」のカレンダーでした!
壁掛けと卓上の2種類あったのですが、壁掛けは既に通販で注文済みでしたので卓上カレンダーをゲットいたしました(^^)
これで年明けの楽しみが一つ増えました~♪
平林さんの卓上カレンダー
サイズも大きすぎずとてもいい感じです~♪

わたしもニュージーランドでひつじの写真沢山撮りましたが、
作り物のひつじも撮りました。

作り物ひつじカレンダーなんてのもあってもいいかも・・・
にしても、このひつじはどうかと思いますがね(爆)

ひつじのカレンダーなんて珍しいな~♪と思ったらなんと以前紹介した、「平林 美紀さん」のカレンダーでした!
壁掛けと卓上の2種類あったのですが、壁掛けは既に通販で注文済みでしたので卓上カレンダーをゲットいたしました(^^)
これで年明けの楽しみが一つ増えました~♪
平林さんの卓上カレンダー
サイズも大きすぎずとてもいい感じです~♪
わたしもニュージーランドでひつじの写真沢山撮りましたが、
作り物のひつじも撮りました。
作り物ひつじカレンダーなんてのもあってもいいかも・・・
にしても、このひつじはどうかと思いますがね(爆)
BOYAFARMのひつじ部長からめっちゃ楽しそうなイベントの案内がきましたよ~!
BOYAさんのおとなり「まきばの家」で開催されるひつじイベント(>▽<)
「風とひつじの丘フェスティバル」
↓↓内容は↓↓
●日本最大 羊の大移動
●シープドックショー
●羊の体重当てゲーム
●羊ロデオ
●羊レース
●羊丸焼き(前売券のみ)
●ファーマーズマーケット
●フリーマーケット
●ワークショップ
●オープンカフェ&レストラン
日時 2007年10月14日(日) 10:00~15:00
場所 まきばの家内特設会場
入場料(当日) 大人600円 子供400円
前売券2,000円 ★300枚限定★
《入場料/2,000円相当のフード&ドリンクチケット付(羊の丸焼き含む)》
※お問合せ先 まきばの家(担当 深瀬さん) TEL015-572-6000
この内容を読んだだけでひつじ好きにはたまりませんね~☆
ひつじ部長は池田町を「ひつじの町」としてPRしていきたいと言っていました(^^)いいぞぉ~!!
羊の丸焼きは、もちろんBOYAの羊さんだわよね~♪
ああ、美味しそう♪
前売り券をご希望の方は、まきばの家に電話してみるか、Kiwi Stationまでご連絡下さい♪
まきばの家へお電話の際は是非「BOYAのひつじ部長に聞いたんですけど~」なんて言ってあげて下さい(笑)
そうそう、10月21日に道東自動車道トマム~十勝清水間が開通しますね☆
これにより、日勝峠を通らないで十勝に行くことが出来るようになります♪
峠の霧や冬道も嫌だし、峠のグニャグニャした道を運転するのもダルかったんですよね~(´Д`)
今年、買い替えた我家の家畜車(笑)はトヨタのハイエーススーパーGLという車です☆
人間5人乗ってもお犬さまのバリが4~5個&お荷物もたっぷり積めるナイスなヤツですが、峠を運転する時今までの車感覚で運転すると、バンなので左右に振られるしグリップ力もよろしくないために、あまりスピードを出せません。。。これから十勝に行くのに峠を運転しなくていいと思うと嬉しいなぁ!
14日にはまだ開通していませんが(爆)みなさま!是非是非「風とひつじの丘フェスティバル」行ってみて下さいませ~
詳しくは「まきばの家」のHPでご確認下さい♪
http://makibanoie.shopblog.jp/contents/2007/09/11/20071014_1.php
ひつじ部長が写メでくれました(^^)
すっごく面白そうなイベントですよ~♪
BOYAさんのおとなり「まきばの家」で開催されるひつじイベント(>▽<)
「風とひつじの丘フェスティバル」
↓↓内容は↓↓
●日本最大 羊の大移動
●シープドックショー
●羊の体重当てゲーム
●羊ロデオ
●羊レース
●羊丸焼き(前売券のみ)
●ファーマーズマーケット
●フリーマーケット
●ワークショップ
●オープンカフェ&レストラン
日時 2007年10月14日(日) 10:00~15:00
場所 まきばの家内特設会場
入場料(当日) 大人600円 子供400円
前売券2,000円 ★300枚限定★
《入場料/2,000円相当のフード&ドリンクチケット付(羊の丸焼き含む)》
※お問合せ先 まきばの家(担当 深瀬さん) TEL015-572-6000
この内容を読んだだけでひつじ好きにはたまりませんね~☆
ひつじ部長は池田町を「ひつじの町」としてPRしていきたいと言っていました(^^)いいぞぉ~!!
羊の丸焼きは、もちろんBOYAの羊さんだわよね~♪
ああ、美味しそう♪
前売り券をご希望の方は、まきばの家に電話してみるか、Kiwi Stationまでご連絡下さい♪
まきばの家へお電話の際は是非「BOYAのひつじ部長に聞いたんですけど~」なんて言ってあげて下さい(笑)
そうそう、10月21日に道東自動車道トマム~十勝清水間が開通しますね☆
これにより、日勝峠を通らないで十勝に行くことが出来るようになります♪
峠の霧や冬道も嫌だし、峠のグニャグニャした道を運転するのもダルかったんですよね~(´Д`)
今年、買い替えた我家の家畜車(笑)はトヨタのハイエーススーパーGLという車です☆
人間5人乗ってもお犬さまのバリが4~5個&お荷物もたっぷり積めるナイスなヤツですが、峠を運転する時今までの車感覚で運転すると、バンなので左右に振られるしグリップ力もよろしくないために、あまりスピードを出せません。。。これから十勝に行くのに峠を運転しなくていいと思うと嬉しいなぁ!
14日にはまだ開通していませんが(爆)みなさま!是非是非「風とひつじの丘フェスティバル」行ってみて下さいませ~
詳しくは「まきばの家」のHPでご確認下さい♪
http://makibanoie.shopblog.jp/contents/2007/09/11/20071014_1.php
ひつじ部長が写メでくれました(^^)
すっごく面白そうなイベントですよ~♪