×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑い日が続いていますね~
でも、Oh!No!ファームのある地域は涼しいほうなんですよ(^^)
札幌が30度を超えた日でも、25度なかったりします。
親びんも、また一つ歳を取って年々毛刈りが大変になる~と言ってます(笑)
今年は、こちらに来てから初めての夏!
海で犬達と泳いだり、浜辺で焼肉なんて楽しめそうです♪
ラブちゃんママと3人でハマッたカードゲームです。
16枚のカードの切れ目の羊と合うようにカードを出していきます。
で、出せるカードが無くなったり、上手く出せて先にカードが無くなったり一番残ったカードが少ない人が勝ちという、シンプルなルールです☆
これが以外に難しくて奥深い!!
何度も勝負しちゃいました~♪

仔羊も大きくなってきました♪

いつまでもこの大きさならペットで販売できるのにね~(笑)

でも、Oh!No!ファームのある地域は涼しいほうなんですよ(^^)
札幌が30度を超えた日でも、25度なかったりします。
親びんも、また一つ歳を取って年々毛刈りが大変になる~と言ってます(笑)
今年は、こちらに来てから初めての夏!
海で犬達と泳いだり、浜辺で焼肉なんて楽しめそうです♪
ラブちゃんママと3人でハマッたカードゲームです。
16枚のカードの切れ目の羊と合うようにカードを出していきます。
で、出せるカードが無くなったり、上手く出せて先にカードが無くなったり一番残ったカードが少ない人が勝ちという、シンプルなルールです☆
これが以外に難しくて奥深い!!
何度も勝負しちゃいました~♪
仔羊も大きくなってきました♪
いつまでもこの大きさならペットで販売できるのにね~(笑)
PR
今年は寒い日が続いたり、いきなり暖かくなったりとおかしな気候ですね~
仔羊達も大きくなり、母親とメーメー元気に走ったり仔羊同士で遊んでいます(^^)
寒い日が続いていましたが、今日はぽかぽか陽気♪
牧場から車で30分ほどの場所にある、お馬のお医者さんA先生の所に皆で行ってきました!
昨年もお邪魔させて頂いたのですが、何度行っても最高の所です♪
今回、T獣医師・M獣医師・アニテクのTちゃん・I獣医師夫妻は先に行ってサラブレットに乗って森の中を散策☆
その後、我々が合流し、お外で焼肉~~!!
最高の見晴らしのなか、総勢13匹のワンコと愉快な仲間達との焼肉は最高に美味しかったです☆
このA先生の牧場、グラスホッパーさんでは馬に乗ってお山の散策も出来ますのでご興味のある方は是非行ってみて下さい♪
お馬の牧場で焼肉~(^^)
アレ?そういえばお馬さんの写真が無い・・・

今回、食べることに夢中でお馬さんの写真がなかったため
グラスホッパーさんのHPよりお借りしました。
こちらでは、こんな感じでお馬に乗って森を散策出来ますよ~♪

羊達も元気で~す☆

仔羊と仔犬(^^)

仔犬ちゃん生後3ヶ月にして、初めて羊さんとご対面。
初めてなのにちゃぁんと羊さんを追っていました。さすが血ですね♪
これからの成長が楽しみな動きを見せてくれましたよ~!
仔羊達も大きくなり、母親とメーメー元気に走ったり仔羊同士で遊んでいます(^^)
寒い日が続いていましたが、今日はぽかぽか陽気♪
牧場から車で30分ほどの場所にある、お馬のお医者さんA先生の所に皆で行ってきました!
昨年もお邪魔させて頂いたのですが、何度行っても最高の所です♪
今回、T獣医師・M獣医師・アニテクのTちゃん・I獣医師夫妻は先に行ってサラブレットに乗って森の中を散策☆
その後、我々が合流し、お外で焼肉~~!!
最高の見晴らしのなか、総勢13匹のワンコと愉快な仲間達との焼肉は最高に美味しかったです☆
このA先生の牧場、グラスホッパーさんでは馬に乗ってお山の散策も出来ますのでご興味のある方は是非行ってみて下さい♪
お馬の牧場で焼肉~(^^)
アレ?そういえばお馬さんの写真が無い・・・
今回、食べることに夢中でお馬さんの写真がなかったため
グラスホッパーさんのHPよりお借りしました。
こちらでは、こんな感じでお馬に乗って森を散策出来ますよ~♪
羊達も元気で~す☆
仔羊と仔犬(^^)
仔犬ちゃん生後3ヶ月にして、初めて羊さんとご対面。
初めてなのにちゃぁんと羊さんを追っていました。さすが血ですね♪
これからの成長が楽しみな動きを見せてくれましたよ~!
ここ数日、北海道の最高気温20度を越えてます。
ありえな~い(@@)
牧場では仔羊の出産がすべて終わりました。
親びんは、仔羊の出産から始まり現在も続くほ乳作業などでヘロヘロです(爆)
が、毛刈りもしなくちゃです!
という訳で、ゴールデンウィークから毛刈り作業が始まります☆
場所は日高町富郷という所です。海が見えて、馬が沢山いる地域です。
ドライブがてら羊毛を買いに来てください(^^)
あ、間違えました。
羊毛を選びがてら、ドライブを楽しんでください(笑)
ご連絡はメールか電話(080-6099-2828)でお待ちしてます☆
今年も毛刈りの時期がやってきました!

仔羊、かわいいでしょ♪

そうそう、親びんが新聞に載りました(^^)
地方版だけど見た方いるかな~?

ほ乳の仔羊がカワイイので思わず動画撮ってしまいました(笑)
ありえな~い(@@)
牧場では仔羊の出産がすべて終わりました。
親びんは、仔羊の出産から始まり現在も続くほ乳作業などでヘロヘロです(爆)
が、毛刈りもしなくちゃです!
という訳で、ゴールデンウィークから毛刈り作業が始まります☆
場所は日高町富郷という所です。海が見えて、馬が沢山いる地域です。
ドライブがてら羊毛を買いに来てください(^^)
あ、間違えました。
羊毛を選びがてら、ドライブを楽しんでください(笑)
ご連絡はメールか電話(080-6099-2828)でお待ちしてます☆
今年も毛刈りの時期がやってきました!
仔羊、かわいいでしょ♪
そうそう、親びんが新聞に載りました(^^)
地方版だけど見た方いるかな~?
ほ乳の仔羊がカワイイので思わず動画撮ってしまいました(笑)
生きてます!
皆さんから生存確認の心配メールまで頂き恐縮です(^_^;
ちょっと油断したら冬眠してました(笑)
その間に、めんこい仔犬も生まれ、わたくしはイントラレーシックにより劇的に視力回復し、長年のコンタクトレンズ生活とおさらばしてました(爆)
もう3月、北海道も春がそこまで来ています♪
そろそろOh!No!ファームの羊達の出産も始まります!
可愛い仔羊写真をお楽しみに~~~(^^)
仔羊、白糠の「ひま研さん」の牧場ではほとんどが双子だったそうです!
スゴイですね~(>▽<)羊飼い孝行ですね~♪
さて、Oh!No!ファームの出産率はどうかな~?
仔羊の頭数は、直接収入を左右するのでとても重要です。
そして、このひま研さんのトコのお肉が食べれるのが札幌にあるレストラン「サフォーク大地」さんだそうです。
偶然にもひま研さんの息子ちゃんと同じ名前です♪
国産(道産)のお肉なんて普通は口に出来ませんよ~。いつか行ってみたいです!
「ひま研さん」と言えば、北海道の皆さん、3月7日(金)のNHK見ました?
ひま研さんが特集されていましたね~♪
ひま研さんの人柄が伝わってくる素晴らしい内容の番組でした。ひま研さんのブログによると3月20日に縮小版ではありますが全国放送もされるそうです。
皆さん要チェックですよ~☆
待っててね~
皆さんから生存確認の心配メールまで頂き恐縮です(^_^;
ちょっと油断したら冬眠してました(笑)
その間に、めんこい仔犬も生まれ、わたくしはイントラレーシックにより劇的に視力回復し、長年のコンタクトレンズ生活とおさらばしてました(爆)
もう3月、北海道も春がそこまで来ています♪
そろそろOh!No!ファームの羊達の出産も始まります!
可愛い仔羊写真をお楽しみに~~~(^^)
仔羊、白糠の「ひま研さん」の牧場ではほとんどが双子だったそうです!
スゴイですね~(>▽<)羊飼い孝行ですね~♪
さて、Oh!No!ファームの出産率はどうかな~?
仔羊の頭数は、直接収入を左右するのでとても重要です。
そして、このひま研さんのトコのお肉が食べれるのが札幌にあるレストラン「サフォーク大地」さんだそうです。
偶然にもひま研さんの息子ちゃんと同じ名前です♪
国産(道産)のお肉なんて普通は口に出来ませんよ~。いつか行ってみたいです!
「ひま研さん」と言えば、北海道の皆さん、3月7日(金)のNHK見ました?
ひま研さんが特集されていましたね~♪
ひま研さんの人柄が伝わってくる素晴らしい内容の番組でした。ひま研さんのブログによると3月20日に縮小版ではありますが全国放送もされるそうです。
皆さん要チェックですよ~☆
待っててね~
昨年、我家に仲間入りした白猫シロちゃんの避妊手術をしました。
T獣医師によって、ちょちょいのちょい♪でオペは終了し、シロちゃんの様子を見ている間、ワンコ達と皆で遊びましたヾ(@^∇^@)
今日は今年一番の冷え込みということでしたが、札幌はー10℃くらいと暖かかったので(我が地域は-21℃・・・)ワンコ達も楽しそうに走っていました~。
でで、今日はボクサー犬「ミニ太郎」のディスクキャッチの瞬間をご紹介!
以前から、鼻ペチャ受け口のボクサー犬がどうやってディスクをキャッチするのさ?と聞かれていましたが「そんなの私だって解りませんが器用にキャッチするんですよ~」と説明するもあまり納得してもらえてませんでした(;´д` )
百聞は一見にしかず!
うちのロムニーの邪魔をもろともせず器用にディスクキャッチをするミニ太郎をご覧下さい(*^^*)
Kiwi Kennel出身のウパくん(^^)
先週3歳になりました♪愛情タップリに育てられて元気一杯!

ついでに、我家のシロちゃんの【トイレットペーパーの芯】レトリーブもご紹介します(笑)
ワンコのレトリーブを見て覚えた・・・訳ありませんが(笑)
何故かレトリーブしてまた飛ばして♪とおねだりします(^^)
抜糸するまでは、トイレットペーパーの芯遊びも出来ませんよ☆
傷口を舐めないように、T獣医師がタオルで手作りの服を作ってくれました。エリザベスカラーじゃ歩きにくいもんね~。良かったねぇ。

T獣医師によって、ちょちょいのちょい♪でオペは終了し、シロちゃんの様子を見ている間、ワンコ達と皆で遊びましたヾ(@^∇^@)
今日は今年一番の冷え込みということでしたが、札幌はー10℃くらいと暖かかったので(我が地域は-21℃・・・)ワンコ達も楽しそうに走っていました~。
でで、今日はボクサー犬「ミニ太郎」のディスクキャッチの瞬間をご紹介!
以前から、鼻ペチャ受け口のボクサー犬がどうやってディスクをキャッチするのさ?と聞かれていましたが「そんなの私だって解りませんが器用にキャッチするんですよ~」と説明するもあまり納得してもらえてませんでした(;´д` )
百聞は一見にしかず!
うちのロムニーの邪魔をもろともせず器用にディスクキャッチをするミニ太郎をご覧下さい(*^^*)
Kiwi Kennel出身のウパくん(^^)
先週3歳になりました♪愛情タップリに育てられて元気一杯!
ついでに、我家のシロちゃんの【トイレットペーパーの芯】レトリーブもご紹介します(笑)
ワンコのレトリーブを見て覚えた・・・訳ありませんが(笑)
何故かレトリーブしてまた飛ばして♪とおねだりします(^^)
抜糸するまでは、トイレットペーパーの芯遊びも出来ませんよ☆
傷口を舐めないように、T獣医師がタオルで手作りの服を作ってくれました。エリザベスカラーじゃ歩きにくいもんね~。良かったねぇ。